ホーム > エッセイ > 食べ物 > 「 食べ物 」 一覧 料理、食べ物、外食、中食、内食などについて、感慨や批評、好き嫌い等をつづる。 アメリカ版ストロングゼロ生活 2020/01/31 アメリカ, エッセイ, 時事問題, 社会系, 食べ物 先日公開した「異次元飲酒体験!アメリカ版ストロングゼロ「Four Loko(フォ ... アメリカのカツ丼 2019/12/12 アメリカ, エッセイ, 食べ物 人間、誰しも半年に一度は無性にカツ丼が食べたくなるものだ。 先週の日曜日が、まさ ... 蝿と醸豆腐(ヨンタオフー) 2017/04/06 エッセイ, シンガポール, 食べ物 朝ごはんを食べようとホーカーを訪れた。 ホーカーとは日本でいうところの露店みたい ... 立ち喰いそば屋で哲学する 2016/06/16 エッセイ, 日常, 食べ物 前から気になっていた立ち喰いそば屋に行った。おもてに「かけそば一杯200円」と看 ... 幸福はうなぎのよう 2016/06/06 エッセイ, 思い出・ノスタルジー, 食べ物 人生において、幸福な時間は常に一瞬である。幸せだと感じるが早いか、たちまち雲散霧 ... 劇、はじまる。(牛丼屋で激怒し怒鳴る人を見て) 2016/05/31 エッセイ, 日常, 食べ物 春とも夏ともつかない陽気の日曜の朝、某牛丼チェーン店を訪れた。みそ汁、納豆、卵か ... わたしの良心(とんかつ屋で現れたゴキブリの処遇を考える) 2016/05/30 エッセイ, 日常, 食べ物 仕事の昼休み、個人の営むとんかつ屋のカウンターでごはんを食べる。と、目の前に虫が ... 美学を問え(糖質制限ダイエットブームによる、飲食店でのライス残しに物申す) 2016/05/27 エッセイ, 健康・病気, 異性について, 食べ物 飲食店でライス残しが頻発しているという。糖質制限ダイエットに励む者が、平然と残し ... 酒を呑むことを覚えた(お酒は二十歳になってから) 2016/05/20 エッセイ, 仕事について, 居酒屋, 食べ物 未成年は酒を飲んではいけないという。未発達の身体には悪影響で、脳が委縮するとも聞 ... 人の性格は変わらない 2016/05/10 エッセイ, 思い出・ノスタルジー, 日常, 食べ物 幼稚園の基礎を作ったドイツの教育学者フレーベルによると、5才の時にはすでにその人 ... 死んでも甘いものが好き(健康志向に反する自販機のラインナップ) 2016/05/02 エッセイ, 健康・病気, 食べ物 昨日食べたものを忘れても、カロリーのことは忘れないのが現代人である。それに糖分、 ... 残された理由 2016/03/07 エッセイ, 日常, 食べ物 たまに、人がごはんを残しているのを見かけることがある。 それは、トンカツのキャベ ... さくら水産の品格(ランチ編) 2016/01/28 エッセイ, 居酒屋, 食べ物 食べ放題は下品である。いや、食べることに限らず、基本的に”際限がない”ということ ... うな丼の定義 2016/01/20 エッセイ, 食べ物 うなぎと言えば浜松である。 その浜松ではないが、一応は同じ県である静岡市に行った ... おでんの喜び 2015/12/04 エッセイ, 日常, 食べ物 おでんを作った。 理由はいろいろある。冬になったから、明日は家で飲み会があるから ... ぬか漬けとの再会 2015/11/06 エッセイ, 健康・病気, 食べ物 思うところあって、ぬか漬けを始めた。 初めてではない。7、8年前に登戸に住んでい ... 大根おろしの話 2015/10/24 エッセイ, 居酒屋, 食べ物 大根おろしが好きだ。 たとえば、焼き魚に大根おろしはすばらしい。しかしお店では、 ... みんなが働くわけ 2015/10/23 エッセイ, 仕事について, 食べ物 いろいろあって職場が変わった。 まあ、私の人生はだいたいいつもいろいろある。とは ... まわるお寿司の彼方 2015/08/20 エッセイ, 食べ物 昨夜は神田駅前でまわるお寿司を食べた。 ”まわるお寿司”なんて柄にもなくぶりっ子 ... とんかつが食べたい。 2015/07/16 エッセイ, 食べ物 とんかつが食べたい。 ときどき、そういう欲求がわき起こる。でも、本当にとんかつを ... 1 2 次へ »