安居酒屋の安い人(ちょい呑みの功罪)
2017/08/22
しばしば身なりがその人の格を表すように、店もまたそのようにして格を表す。来店している人々を見れば、店のレベルがわかるのである。
その男は作業着にも似た私服で、リュックを背負っていた。それを下ろしもせずに、背負ったまま冷酒を呑んでいた。日に焼けた浅黒い顏を、果実が腐るように赤くにじませて、時折まばたきを越えて長く目をつむった。
私はビールをつぎながら、飲みながら、彼を遠巻きに眺めた。五分としないうちに、私の中で彼は孤独になり、金がなくなり、そうしてひたすらに不幸の人になった。
彼は冷酒をついで、ぐいとあおる。リュックにぶら下がった、薄汚れたパンダのキーホルダーが揺れる。彼は、いつ、どのような気持ちでそれを取り付けたのか。想像すると、私の中でいよいよ彼は地に堕ちた。
冷酒を飲み干して、彼はお会計を求めた。2940円だと告げられると、「うおう、そんなに飲んだか」と、犬が吠えるように言った。だが、しおらしく金を渡すと、「おつかれさん。また来るわ」と、店員を労うように肩をたたいた。若い男の店員はひきつるように苦笑って、見送った。
無理もなかった。ここは、大手牛丼チェーンが既存店の片隅で始めた、いわゆる『ちょい呑み』なのである。「また」なんて言われても、時間を切り売りして働く店員には迷惑でしかない。
仮にこれが、安居酒屋は安居酒屋でも、個人で営むそれであれば、先の彼もこんな無様なことにはならなかったろう。
いま、「ちょい呑み」は増えている。しかし、安さにも性格がある。性格があれば相性がある。だとすれば考えねばならない。友たり得るか。あるいは縁切るべきか。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。
関連記事
力強い経済をつくる(ある候補者の選挙公約に思う)
「力強い経済を実現して参ります」――安居酒屋に据えられたテレビで、選挙カーの上の ...