ホーム > 読書記録 > 「 読書記録 」 一覧 勤倹と貨殖(現代語訳) 2023/01/01 人文・思想・宗教, 読書記録 誰でも知っているであろう、安田財閥の創始者、安田善次郎の自伝的一冊。 どこかのレ ... 夕ごとに デイリー・グレース・シリーズ 2022/12/31 人文・思想・宗教, 読書記録 「朝ごとに デイリー・グレース・シリーズ」と同じく、1日1話形式のキリスト教の説 ... 問題は英国ではない、EUなのだ 21世紀の新・国家論 2022/12/31 政治・社会, 読書記録 ページをめくるごとに強烈な知見が展開される、非常に刺激的な一冊。 本書で完全にエ ... サブリミナル・マインド 潜在的人間観のゆくえ 2022/12/31 サイエンス・テクノロジー, 読書記録 amazonでの評価は悪くなかったが、個人的にはあまりパッとしない内容であった。 ... An Encouragement of Learning (English Edition) 2022/12/31 人文・思想・宗教, 読書記録 日本語版と併読すると、英語の勉強にもなって、これまた最高の一冊。 本多静六の書籍 ... 学問のすすめ 2022/12/31 人文・思想・宗教, 読書記録 「現代語訳 学問のすすめ」の方が読みやすいことは間違いないが、古語による方がより ... 現代語訳 学問のすすめ 2022/12/31 人文・思想・宗教, 読書記録 毎日聖書と同じように読んでいる。何度読んでも発見があり、学ぶべきところ、気づきが ... つみたて投資の終わり方 100年生きても大丈夫!: 人生後半に向けた投資信託の取り崩しメソッドを解説! 2022/12/16 ビジネス・経済, 読書記録 インデックス投資の積み立て方に関する本はすでにごまんとあるが、本書はその積み立て ... 敗軍の名将 インパール・沖縄・特攻 2022/12/16 政治・社会, 読書記録 しばしば耳にする言説、太平洋戦争と東京オリンピックは重なるというのももっともだと ... 影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか 2022/12/16 ビジネス・経済, 読書記録 いかにも分厚い本であるが、ページをめくるごとに発見の連続で、すらすらと読めしまう ... 私の財産告白 2022/11/27 人文・思想・宗教, 読書記録 久しぶりに心から尊敬できる人物に邂逅したという気持ち。 すべてその通りとしか言い ... FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 2022/11/27 ビジネス・経済, 読書記録 間違いなく今年一番読む価値があったと思える一冊。 私はネガティブ気質のせいもあっ ... 奇跡の脳―脳科学者の脳が壊れたとき 2022/11/27 ノンフィクション, 読書記録 ある日、ひとりの脳科学者の左脳が壊れて右脳だけが機能する状態になったという、極め ... 第三次世界大戦はもう始まっている 2022/11/12 政治・社会, 読書記録 ロシアによるウクライナ侵攻から9ヶ月。しかし、日本を含む西側諸国は、ロシアは悪で ... 未来のお金の稼ぎ方 お金が増えれば人生は変わる 2022/11/12 ビジネス・経済, 読書記録 個人的には知っていることばかりで、あまり得るところがなかった。 「未来のお金の稼 ... 知価革命 工業社会が終わる 知価社会が始まる 2022/11/12 ビジネス・経済, 読書記録 1990年に書かれた本であることを考えると、これぞ予言書というべき内容である。 ... FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学 2022/10/22 サイエンス・テクノロジー, 人文・思想・宗教, 読書記録 私はかなり鈍い方なので、人の行動で何かを察することはあまりない。しかしこれを読む ... 「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 日本縮約版 2022/10/22 人文・思想・宗教, 読書記録 これを読んだ人の何割かは、必ず「めんどくさい屁理屈が延々と続く」と感じるのではな ... マネジャーの最も大切な仕事――95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力 2022/10/09 ビジネス・経済, 読書記録 つい最近まで、働いてもらっているスタッフやパートナーの気持ちなど考えてもみなかっ ... リーダーのための経営心理学 ―人を動かし導く50の心の性質 2022/10/09 ビジネス・経済, 読書記録 給与水準を上げる前に、ちゃんとスタッフのモチベーションを気にかけてケアしているか ... « 前へ 1 2 3 … 5 次へ »