サブリミナル・マインド 潜在的人間観のゆくえ (下條信輔 /中央公論新社)

書籍サブリミナル・マインド 潜在的人間観のゆくえ(下條信輔 /中央公論新社)」の表紙画像

購入価格: 人にもらった(0円)

評価:

この記事は約1分36秒で読めます

amazonでの評価は悪くなかったが、個人的にはあまりパッとしない内容であった。

知っていることが多かったのもあるが、安っぽい挿絵が興醒め。大衆受けを狙ったのかもしれないが、これなら無い方がマシだと思ってしまう。

報酬が面白い仕事をつまらなくすることを示した研究もあります。レッパー、グリーンとニスベットの「ほうびの隠れたコスト」実験(一九七八年)がその筆頭でしょう。
絵を描くのが好きなこどもに、あらかじめ報酬を約束して絵を描かせると、自発的には絵を描かなくなり、絵の質も落ちてしまうという内容です。 (中略) 世間ではしばしば「どんなに好きでも、職業にして報酬を貰うようになるとつまらなくなる」などといわれることがあります。レッパーらは、この実生活上の好例を実験化したといえるかもしれません。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

間違いなく今年一番読む価値があったと思える一冊。 私はネガティブ気質のせいもあっ ...

夕ごとに デイリー・グレース・シリーズ

「朝ごとに デイリー・グレース・シリーズ」と同じく、1日1話形式のキリスト教の説 ...

死と向き合う言葉: 先賢たちの死生観に学ぶ

本書は呉智英と加藤博子の対談形式で進められているが、まず、二人とも実に楽しそうで ...

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事

毎日死にたいと思っている反面、かなりの健康オタクでもあるので手を取った。 煽るよ ...

内部の人間の犯罪 秋山駿評論集

あらゆる事柄が単純化され、あるいは曲解される現代ではとても発表できそうにない論理 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.