サブリミナル・マインド 潜在的人間観のゆくえ (下條信輔 /中央公論新社)
購入価格: 人にもらった(0円)
評価:
この記事は約1分36秒で読めます
知っていることが多かったのもあるが、安っぽい挿絵が興醒め。大衆受けを狙ったのかもしれないが、これなら無い方がマシだと思ってしまう。
報酬が面白い仕事をつまらなくすることを示した研究もあります。レッパー、グリーンとニスベットの「ほうびの隠れたコスト」実験(一九七八年)がその筆頭でしょう。
絵を描くのが好きなこどもに、あらかじめ報酬を約束して絵を描かせると、自発的には絵を描かなくなり、絵の質も落ちてしまうという内容です。 (中略) 世間ではしばしば「どんなに好きでも、職業にして報酬を貰うようになるとつまらなくなる」などといわれることがあります。レッパーらは、この実生活上の好例を実験化したといえるかもしれません。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。