影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか (ロバート・B・チャルディーニ (著), 社会行動研究会 (翻訳)/誠信書房)

書籍影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか(ロバート・B・チャルディーニ (著), 社会行動研究会 (翻訳)/誠信書房)」の表紙画像

購入価格: 人にもらった(0円)

評価:

この記事は約1分17秒で読めます

いかにも分厚い本であるが、ページをめくるごとに発見の連続で、すらすらと読めしまう。

日常生活にある無数の決断を、ふつう、我々は「自分自身が冷静に考えてそう判断した」と思っているが、それは妄想にも近いものであることを思い知る。

自分の決断に影響を与えているものの正体を学ぶことは、人生それ自体を左右する必須の知識だろうと思う。

みんなが同じように考えているときは、誰も深く考えていないときである。
ウォルター・リップマン

地元チームの勝利の後、ファンはしょっちゅう一群となってテレビカメラの前に殺到し、人差指を高く突きあげて「俺たちはナンバー・ワン! 俺たちはナンバー・ワン!」と叫びます。その叫びは「彼らがナンバー・ワン」というのでも、また「俺たちの(our)チームがナンバー・ワン」というのでもない点に注目してください。使われる代名詞は「俺たちは(we)」であって、これを使うことによって、チームと自分とのつながりをできる限り緊密にしようとしているのです。

人類に広く共有され、しっかりと根付いているこの恩返しの気持ちは、人間社会の進化に非常に大きく貢献してきました。これによって、人は食料や労力、世話といったものを他者へ与えても、それが決して無駄にはならないと確信できるようになったのです。人類の進化の歴史において初めさまざまな資源を形の上では無償で与えたとしても、本当に無償で提供するわけではなくなったのです。その結果、取引という、まず誰かが自分の個人的な資源をほかの人に与えることから始めなければならない行為に対して、誰しも当然抱くであろう心理的抵抗感が減りました。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門

今年の2月ごろに「FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極 ...

リスク〈上・下〉―神々への反逆

2022/06/25   歴史・地理, 読書記録

投資信託を始めて以来、投資関係の本を読み漁っていて出会った本。 株の値動きに限ら ...

死と向き合う言葉: 先賢たちの死生観に学ぶ

本書は呉智英と加藤博子の対談形式で進められているが、まず、二人とも実に楽しそうで ...

知価革命 工業社会が終わる 知価社会が始まる

1990年に書かれた本であることを考えると、これぞ予言書というべき内容である。 ...

聴いて、話すための オランダ語基本単語2000

ビール(bier), シロップ(siroop), マドロス(matroos ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.