問題は英国ではない、EUなのだ 21世紀の新・国家論 (エマニュエル・トッド (著), 堀茂樹 (翻訳)/文藝春秋)

書籍問題は英国ではない、EUなのだ 21世紀の新・国家論(エマニュエル・トッド  (著), 堀茂樹 (翻訳)/文藝春秋)」の表紙画像

購入価格:897

評価:

この記事は約1分20秒で読めます

ページをめくるごとに強烈な知見が展開される、非常に刺激的な一冊。

本書で完全にエマニュエル・トッドのファンになってしまった。

西洋にベースを置く親日家というのは、日本にいる日本人よりもよほど日本のことがクリアに見えているのだと言わざるを得ない。

本書を読んで著者の意見やアドバイスに同意する日本人は少なくないだろうが、しかし、納得するだけ納得して、しかし結局は何もしないのが日本人なのだろうと諦めている。

イギリスがEUを離脱した第一の動機は、移民問題ではなく、英国議会の主権回復だったことが出口調査の結果から明らかになっています。すなわち、EU本部が置かれて官僚が跋扈しているブリュッセル、あるいはEUの支配的リーダーとなっているアンゲラ・メルケル首相率いるドイツからの独立だったのです。

「人間の自由には限界がある」ことを認識できるという意味で、「自由」に対して一定の諦念があるという意味で、日本人は、少なくとも内面的により自由なのです。そういう能力を今日の西洋人は失っています。「自由」が強迫観念になっている西洋人の方が、歪んだ人間観をもってしまっているのです。「リベラル〔自由主義的〕」と言われる社会は、実はさほどリベラル〔自由〕ではない。

日本人は、決して異質な人間を憎んでいるわけではなく、仲間同士で暮らしている状態が非常に幸せなので、その現状を守ろうとしているだけではないのでしょうか。日本の社会はお互いのことを慮る、迷惑をかけないようにする、そういう意味では完成されたパーフェクトな世界だからです。 (中略) フランスの場合は、そもそも国内が無秩序で、フランス人同士でも互いにいざこざは絶えません。つまり、外国から異質な人が入ってきたところで、そもそも失う「パーフェクトな状態」がないタフな社会です。同じことはアメリカにも言えるでしょう。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

リーダーのための経営心理学 ―人を動かし導く50の心の性質

給与水準を上げる前に、ちゃんとスタッフのモチベーションを気にかけてケアしているか ...

新訂 福翁自伝

お札にもなるくらいの人物であるので、もっと典型的なエライ人かと思っていたが、違う ...

ワニはいかにして愛を語り合うか

タイトルがよくない。むろん、キャッチーさを狙ったつもりだろうが、おもしろくない。 ...

つみたて投資の終わり方 100年生きても大丈夫!: 人生後半に向けた投資信託の取り崩しメソッドを解説!

インデックス投資の積み立て方に関する本はすでにごまんとあるが、本書はその積み立て ...

FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド

知人に勧められたある動画の中で紹介されていたので、動画は最後まで見ずに購入。 今 ...