料理、食をテーマに作品を制作する現代美術家/新宅睦仁/シンタクトモニ website-for-english 現代美術家/新宅睦仁/シンタクトモニのエッセイ・コラムのブログ 現代美術家/新宅睦仁の音声ブログ

Contemporary artist|SHINTAKU Tomoni website website-for-Japanese Contemporary artist|SHINTAKU Tomoni website

  • ニュース NEWS
  • 経歴 CV
  • 作品 WORKS
  • 展覧会 EXHIBITION
  • ブログ BLOG
  • 音声ブログ(毎日更新)
  • BLOG in English(毎日更新) BLOG in Japanese
  • お問い合わせ CONTACT
  • EnglishEnglish
    JapaneseJapanese
  • JapaneseJapanese
    EnglishEnglish
  • ニュース NEWS
  • 経歴 CV
  • 作品 WORKS
  • 展覧会 EXHIBITION
  • ブログ BLOG
  • お問い合わせ CONTACT

カルト宗教信じてました。

2020/07/26   book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion

私自身はカトリックのクリスチャンである。それで、エホバの証人は邪教なのだと、しば ...

The Teaching of Buddha (Japanese - English Edition)

2019/09/01   book-review book, english, migrated-from-shintaku.co, religion

日本語版「仏教聖典」と、この英語版とを併読。一日一章ずつ読んだ。精神修養によい。 ...

原始仏典

2018/12/31   book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion

今年最後の読了。『「生を喜ばず、死を喜ばず、生を悲しまず、死を悲しまず」という淡 ...

バガヴァッド・ギーター

2018/10/18   book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion

インド人曰く、ギータを読むといい人になるらしい。当たり前なのかもしれないが、全体 ...

祈りの世界

2018/08/08   book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion

毎晩寝る前に少しずつ読んでいて、昨夜読み終わる。まあ、ザ・キリスト教の本と言えば ...

内村鑑三の伝道論――なぜ宗教が必要なのか

2018/03/31   book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion

内村先生はマッチョなキリスト者なのだなとしみじみ。それはともかく「伝道ほど楽しい ...

宗教座談

2018/03/27   book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion

内村先生のキリスト教観には非常に親近感を覚える。特に無教会主義という考え方には心 ...

キリストとイエス―聖書をどう読むか

2018/03/26   book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion

新しさを感じる指摘が多々あった。が、新書らしからぬ難解さで、再読の必要を感じる。

新約聖書 現代訳

2018/03/14   book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion

人生3度目の新約聖書読了。この現代語訳版はかなりわかりやすいので、初めての人にも ...

宗教の秘密: 世界を意のままに操るカラクリの正体

2018/02/17   book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion

予想以上によかった。キリスト教と現代資本主義の「お金教」とを対比させることで、鮮 ...

『新約聖書』の「たとえ」を解く

2018/02/16   book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion

文字通りにしか受け取れていなかったイエスのたとえ話が立体的に立ち上がってくる感じ ...

キリスト教英語の常識

2018/02/14   book-review book, english, migrated-from-shintaku.co, religion

この著者好き。キリスト教にちなんだ英語表現が様々紹介されており、面白く勉強になっ ...

私にとって神とは

2018/01/18   book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion

実際に自分もカトリックとなる身からすると、遠藤周作の言葉は以前よりも俄然リアリテ ...

聖書の読み方

2018/01/15   book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion

初読者にとっての聖書の読みにくさから出発し、わけのわからなさが率直に指摘・解説さ ...

池上彰の講義の時間 高校生からわかるイスラム世界

2018/01/14   book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion

これもシェアメイトにもらった本。余りにもわかりやすい解説に、今まで自分がイスラム ...

キリスト教は役に立つか

2017/12/29   book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion

久しぶりに本で泣く。自己啓発的かもしれないと著者自身も断っているが、今の自分には ...

現代アラブの社会思想

2017/12/21   book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion

まず、本書が911から半年も経たずに書かれたというのは素晴らしい反応と思う。いく ...

よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話

2017/12/18   book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion

エホバを信仰する家の子に生まれたという実話に基づく漫画。多くの正統派キリスト教会 ...

旧約聖書

2017/12/09   book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion

新約についで、旧約も人生2度目の読了。とにかく長いし、新約に比べてとっつきにくい ...

世界の宗教を読む事典

2017/12/03   book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion

新書らしい新書。まったく、世界には色んな宗教があるなあと感じるための本。

  • B!
  • LINEへ送る
1 2 3 次へ »

最近の投稿

アメリカでホームレスとアートかハンバーガー (18) 芸術という刀を振りかざす

「やらない」――いかにもメキシコ人らしいヒゲにソンブレロをかぶったホームレスが言 ...

もったいないのは金か食べものか

昼下がり、広島空港で尾道ラーメンを食べて、飛行機に乗る。 5時間足らずでベトナム ...

広島に原爆は落ち続ける

海外で、外国人に出身地を聞かれる。「日本」と答え、「ヒロシマ」と続ける。 すると ...

酒に魂を売った男

オランダに住み始めて以来、通っているバーがある。 その名も「My Way」。フラ ...

きみはザブGを知っているか

一時帰国中、広島の実家にいる間、足繁く通う銭湯がある。 いや、実は本物の温泉が出 ...

  • 現代美術家新宅睦仁の音声ブログ。その日に考えていることをとりとめもなく話す。毎日更新

  • 最近のコメント一覧

    1. もったいないのは金か食べものか に 新宅 睦仁 より2025年9月18日

      おおお、なんと嬉しいコメント! 感謝です! 当方、ブログ歴こそ20年選手にも届こ…

    2. もったいないのは金か食べものか に 匿名希望 より2025年9月18日

      軽妙でそれでいて深い。 ファンになりました。

    3. 作家とギャラリーの取り分について に 匿名希望 より2025年8月30日

      普通の考えだ。

    4. ヤンキーと青春 に 新宅 睦仁 より2025年5月21日

      最近は特に、若い人がいない、または参加してくれない、というのはどこも同じかもしれ…

    5. ヤンキーと青春 に 前田 より2025年5月21日

      私も広島市出身なのですが、自分の住んでいた地域は私が小学校低学年の時期を最後に神…

こちらの記事もよく読まれています

1あいつ、死ねばいいのに。

そう思うことがある。頻度と強度こそ違えど、誰でも一度や二度はあろう。ないという人 ...

2作家とギャラリーの取り分について

作家の人たちと話すと、たまにこの話題になる。要するに金の話である。 世の中は、何 ...

3異次元飲酒体験!アメリカ版ストロングゼロ「Four Loko(フォーロコ)」

表題の件についてTwitterで言及したところ、生まれて初めてバズってしまったこ ...

4さくら水産の品格(ランチ編)

食べ放題は下品である。いや、食べることに限らず、基本的に”際限がない”ということ ...

5飽きるとは何か(子供の感性を失った大人の飽きについて)

「悪いな。もう、おまえには飽きたんだ」 昔の安いドラマにあるお決まりのセリフであ ...