祈りの世界 (O. ハレスビー (著), Ole Hallesby (原著), 鍋谷 堯爾 (翻訳)/日本基督教団出版局)

書籍祈りの世界(O. ハレスビー (著), Ole Hallesby (原著), 鍋谷 堯爾 (翻訳)/日本基督教団出版局)」の表紙画像

購入価格:1137

評価:

この記事は約0分19秒で読めます

毎晩寝る前に少しずつ読んでいて、昨夜読み終わる。まあ、ザ・キリスト教の本と言えばそれまでだが、とにかく、私は祈りとは何かを少しでも知りたかった。かつて私にとって祈りとは無意味とイコールだったが、今はそうではない。実際、毎日祈っている。キリスト教の神は単なる幸運とかラッキーをもたらすだけの低俗なものではないが、しかし、祈るようになってから、私の人生が鮮やかに好転し始めたのは事実ではある。

     

ブログ一覧

  関連記事

よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話

エホバを信仰する家の子に生まれたという実話に基づく漫画。多くの正統派キリスト教会 ...

新型肺炎 感染爆発と中国の真実 中国五千年の疫病史が物語るパンデミック

何故いつも中国から病が発生するのかと思っていたのが腑に落ちた。ヘイト的な偏見を排 ...

マルティン・ルター――ことばに生きた改革者

そういや、カトリック教会の発行した免罪符(贖宥状)に激怒したのがルターだったんだ ...

ドストエフスキイの生活

いままでよりもっとドストエフスキイという人間に興味がわいた。とりあえず、全作品を ...