祈りの世界 (O. ハレスビー (著), Ole Hallesby (原著), 鍋谷 堯爾 (翻訳)/日本基督教団出版局)

書籍祈りの世界(O. ハレスビー (著), Ole Hallesby (原著), 鍋谷 堯爾 (翻訳)/日本基督教団出版局)」の表紙画像

購入価格:1137

評価:

この記事は約0分19秒で読めます

毎晩寝る前に少しずつ読んでいて、昨夜読み終わる。まあ、ザ・キリスト教の本と言えばそれまでだが、とにかく、私は祈りとは何かを少しでも知りたかった。かつて私にとって祈りとは無意味とイコールだったが、今はそうではない。実際、毎日祈っている。キリスト教の神は単なる幸運とかラッキーをもたらすだけの低俗なものではないが、しかし、祈るようになってから、私の人生が鮮やかに好転し始めたのは事実ではある。

     

ブログ一覧

  関連記事

世間知らずの高枕

山本先生のご本。私がいま一番尊敬しているお方です。感銘受けすぎて、最近の私のブロ ...

太平洋戦争終戦の研究

また戦争の本である。あるのだが、戦争は大事。何度でも言うが大事。よく学んでおくよ ...

あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問 名言セラピー

自殺に殺人、輪廻に復活、そしてあの世――とにかく死にまつわることが好きだ。 ふだ ...

英語表現のトレーニング―ポライト・イングリッシュのすすめ

漠然と英語に敬語はないと思っていた己の愚かさを痛感させられた良書。英語にもある豊 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.