原始仏典 (中村 元/筑摩書房)

購入価格:1242円
評価:
この記事は約0分7秒で読めます
今年最後の読了。『「生を喜ばず、死を喜ばず、生を悲しまず、死を悲しまず」という淡々たる気持ち、それが解脱である』そのように生きていければと思う次第。
- 前の記事
- タックス・ヘイブン――逃げていく税金
- 次の記事
- 英語とは何か
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
食の戦争 米国の罠に落ちる日本
2018/10/29 book-review book, migrated-from-shintaku.co
TPPとかふーんって感じだったが、その選択がいかに重大事だったかを理解した。しか ...
一流は、なぜシンプルな英単語で話すのか
2017/09/29 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
すぐに使える実践的な表現満載でよかった。が、この手の本ばかり読んでいても仕方がな ...
英文法をこわす 感覚による再構築
2017/03/22 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co, reread
基本の英文法もできないのに壊すとは、おまえはデッサンのできない画家かという感じだ ...
今日、ホームレスになった 15人のサラリーマン転落人生
2020/09/11 book-review book, migrated-from-shintaku.co
ホームレスに関しては一家言も二家言もある。なんと言っても私は、ロサンゼルスのホー ...