よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話 (いしい さや/講談社)

書籍よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話(いしい さや/講談社)」の表紙画像

購入価格:756

評価:

この記事は約0分13秒で読めます

エホバを信仰する家の子に生まれたという実話に基づく漫画。多くの正統派キリスト教会が、エホバとは関係ありませんと注意書きを入れている理由を理解した。これはカルトだと切り捨てるのは簡単だが、この手の宗教が決して人間世界から絶滅しないその根本を考えていく必要を感じる。

     

ブログ一覧

  関連記事

池上彰の講義の時間 高校生からわかるイスラム世界

これもシェアメイトにもらった本。余りにもわかりやすい解説に、今まで自分がイスラム ...

ひとつの日本文化論

おもに着物という日本の文化を足掛かりに論が展開されており、着物になる前の布を織る ...

キャンパスの生態誌―大学とは何だろう

まったく惹かれないタイトルだと思ったものの、どんどん引き込まれた。興味深い本。「 ...

進化しすぎた脳 中高生と語る「大脳生理学」の最前線

たまに「日本で絶望して自殺するくらいならインドでも行ったほうがいい」なんて乱暴な ...

愛はなぜ終わるのか—結婚・不倫・離婚の自然史

福沢諭吉の「福翁自伝」を読むと、オランダ語を通じて科学から政治まで、あらゆること ...