『新約聖書』の「たとえ」を解く (加藤 隆/筑摩書房)

購入価格:702円
評価:
この記事は約0分6秒で読めます
文字通りにしか受け取れていなかったイエスのたとえ話が立体的に立ち上がってくる感じで興味深い。一歩進んだ聖書理解の助けになりそう。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
日本語誤用・慣用小辞典
2013/12/10 book-review migrated-from-shintaku.co
東大での人気講義がもとになっている本で、確かにおもしろい。ジェンダー論は、どこか ...
まんがと図解でわかるドラッカー マネジメント、イノベーションなどが初心者でも簡単に理解できる! (別冊宝島) (別冊宝島 1710 スタディー)
2014/04/21 book-review book, migrated-from-shintaku.co
会社で借りてきた本。これのニーチェ版を読んだことがあるが、やはりマンガが差し込ま ...
アメリカの子供が「英語を覚える」101の法則
2017/03/30 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
シェアメイトに、まずはフォニックスを絶対やった方がいいと言われまして。 まだあま ...
日本人の英語
2013/04/06 book-review english, migrated-from-shintaku.co
脳は私で、自意識で、すなわち脳死は自己の決定的な死であるという考えが主流であるが ...
巨大事故の時代
2016/05/15 book-review book, migrated-from-shintaku.co
今月の読書会の課題本。非常にためになる本だった。原発、核兵器は、やっぱ要らないな ...