料理、食をテーマに作品を制作する現代美術家/新宅睦仁/シンタクトモニ website-for-english 現代美術家/新宅睦仁/シンタクトモニのエッセイ・コラムのブログ 現代美術家/新宅睦仁の音声ブログ

Contemporary artist|SHINTAKU Tomoni website website-for-Japanese Contemporary artist|SHINTAKU Tomoni website

  • ニュース NEWS
  • 経歴 CV
  • 作品 WORKS
  • 展覧会 EXHIBITION
  • ブログ BLOG
  • 音声ブログ(毎日更新)
  • BLOG in English(毎日更新) BLOG in Japanese
  • お問い合わせ CONTACT
  • EnglishEnglish
    JapaneseJapanese
  • JapaneseJapanese
    EnglishEnglish
  • ニュース NEWS
  • 経歴 CV
  • 作品 WORKS
  • 展覧会 EXHIBITION
  • ブログ BLOG
  • お問い合わせ CONTACT

無縁社会

2015/03/10   book-review book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

<オールカラー版>欲望の美術史

2015/03/05   art book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

当世・商売往来

2015/02/23   book-review book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

神道はなぜ教えがないのか

2015/02/21   book-review book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

ベーシックインカムは究極の社会保障か: 「競争」と「平等」のセーフティネット

2015/02/21   book-review book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

夫と妻

2015/02/18   book-review book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

お伊勢参り - 江戸庶民の旅と信心

2015/02/18   book-review book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

日本・現代・美術

2015/02/18   art book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

現代アートの行方

2015/02/17   art book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

芸術のパトロンたち

2015/02/12   art book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

現代アート経済学

2015/02/11   art book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

非核芸術案内――核はどう描かれてきたか

2015/02/02   art book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

記憶を消す子供たち

2015/02/01   book-review book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

ぼくらの時代の本

2015/01/23   book-review book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

日本人論の系譜

2015/01/20   book-review book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

酒乱になる人、ならない人

2015/01/18   book-review book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

やきとりと日本人 屋台から星付きまで

2015/01/17   book-review book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

美の値段

2015/01/17   art book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

ケータイ小説的。――“再ヤンキー化”時代の少女たち

2014/12/02   book-review book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

割り箸はもったいない?―食卓からみた森林問題

2014/11/13   book-review book, migrated-from-shintaku.co, no_comment

  • B!
  • LINEへ送る
« 前へ 1 2 3 4 次へ »

最近の投稿

アメリカでホームレスとアートかハンバーガー (18) 芸術という刀を振りかざす

「やらない」――いかにもメキシコ人らしいヒゲにソンブレロをかぶったホームレスが言 ...

もったいないのは金か食べものか

昼下がり、広島空港で尾道ラーメンを食べて、飛行機に乗る。 5時間足らずでベトナム ...

広島に原爆は落ち続ける

海外で、外国人に出身地を聞かれる。「日本」と答え、「ヒロシマ」と続ける。 すると ...

酒に魂を売った男

オランダに住み始めて以来、通っているバーがある。 その名も「My Way」。フラ ...

きみはザブGを知っているか

一時帰国中、広島の実家にいる間、足繁く通う銭湯がある。 いや、実は本物の温泉が出 ...

  • 現代美術家新宅睦仁の音声ブログ。その日に考えていることをとりとめもなく話す。毎日更新

  • 最近のコメント一覧

    1. もったいないのは金か食べものか に 新宅 睦仁 より2025年9月18日

      おおお、なんと嬉しいコメント! 感謝です! 当方、ブログ歴こそ20年選手にも届こ…

    2. もったいないのは金か食べものか に 匿名希望 より2025年9月18日

      軽妙でそれでいて深い。 ファンになりました。

    3. 作家とギャラリーの取り分について に 匿名希望 より2025年8月30日

      普通の考えだ。

    4. ヤンキーと青春 に 新宅 睦仁 より2025年5月21日

      最近は特に、若い人がいない、または参加してくれない、というのはどこも同じかもしれ…

    5. ヤンキーと青春 に 前田 より2025年5月21日

      私も広島市出身なのですが、自分の住んでいた地域は私が小学校低学年の時期を最後に神…

こちらの記事もよく読まれています

1あいつ、死ねばいいのに。

そう思うことがある。頻度と強度こそ違えど、誰でも一度や二度はあろう。ないという人 ...

2作家とギャラリーの取り分について

作家の人たちと話すと、たまにこの話題になる。要するに金の話である。 世の中は、何 ...

3異次元飲酒体験!アメリカ版ストロングゼロ「Four Loko(フォーロコ)」

表題の件についてTwitterで言及したところ、生まれて初めてバズってしまったこ ...

4さくら水産の品格(ランチ編)

食べ放題は下品である。いや、食べることに限らず、基本的に”際限がない”ということ ...

5飽きるとは何か(子供の感性を失った大人の飽きについて)

「悪いな。もう、おまえには飽きたんだ」 昔の安いドラマにあるお決まりのセリフであ ...