神道はなぜ教えがないのか (島田 裕巳/ベストセラーズ)

購入価格:456円
評価:
この記事は約0分0秒で読めます
2015年02月21日に読了。
感想なし。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
ファンダメンタリズムとは何か―世俗主義への挑戦
2019/03/23 book-review migrated-from-shintaku.co
1993年に開かれたシンポジウムでの討論を書き下ろしたもの。そのため「~でござい ...
神と祭りと日本人
2012/07/03 book-review migrated-from-shintaku.co
まあ、まあ。 恋は相手の魂を「乞う」ことだそうです。 祭り、ね。今では祭りと聞け ...
7%の運命―東部ニューギニア戦線 密林からの生還
2016/03/24 book-review book, migrated-from-shintaku.co
専念見た塚本晋也監督の『野火』を地でゆくような本書。 あの映画のビジュアルが頭の ...
残虐の民族史
2021/05/25 book-review book, migrated-from-shintaku.co
とにもかくにもグロ注意の本書であるが、どれもこれも、まぎれもなく、われわれと同じ ...
「祈りは初めて」という人のための本
2018/03/31 book-review book, migrated-from-shintaku.co
いよいよ今夜洗礼を受けるにも関わらず、祈るとは一体なんぞやという思いから手にとっ ...