命の値段 (山本 善明/講談社)

購入価格:251円
評価:
この記事は約0分12秒で読めます
巻末に載っている平均余命表が興味深かった。31歳だと、47.15年。 親の年齢(よく知らないが)たぶん63歳くらいだとして、18.53。 共に男性の数値だが、なんだか、しみじみする。死んじゃう。そんなことわかっちゃいるけれど。しみじみ。
- 前の記事
- 幸福な食卓
- 次の記事
- ラッセンとは何だったのか? ─消費とアートを越えた「先」
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
新・シングルライフ
2015/08/17 book-review book, migrated-from-shintaku.co
私の人生をどうするべきか考えている。今は、このタイトル通りシングルライフが自分に ...
人生の暗号—あなたを変えるシグナルがある
2013/06/16 book-review migrated-from-shintaku.co
かつて価値のある財物だったものが、汚物となる、その価値観の変遷が興味深い。ウンコ ...
ロシア・アヴァンギャルド
2015/11/12 book-review book, migrated-from-shintaku.co
今月の読書会の課題本。ルイセンコという芸術家がどんな作品を描いていたのかが気にな ...