修業論 (内田 樹/光文社)

購入価格: 不明
評価:
この記事は約0分7秒で読めます
「先生はえらい」を読んで以来、好き。著者の「嫌なことが我慢出来ない」という性格が、自己形成の元にあるというのが興味深い。私もだな、とか思ってみたり
- 前の記事
- 聖書 新共同訳 新約聖書
- 次の記事
- 少年と空腹 - 貧乏食の自叙伝
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
関連記事
偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する
2020/01/07 book-review migrated-from-shintaku.co
エコバッグとか、牛乳パックを切り開いて洗うとか、全部お母さんがやってたことで、全 ...
アマゾンが描く2022年の世界 すべての業界を震撼させる「ベゾスの大戦略」
2018/05/11 book-review migrated-from-shintaku.co
衝撃的な本だった。アマゾンのベゾスすげえ。アリババもまた末恐ろしい。とんでもない ...
Live With Special Sibling, a Book About Special Experiences Living With Disabilities Kid And Sibling
2017/05/30 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
英語多読の一環。
「牛丼」の謎―吉野家・松屋・すき屋のトリビア満載!!
2014/05/15 book-review book, migrated-from-shintaku.co
牛丼ワールドのあれこれがわかってよかったが、やっつけ仕事っぽい雑な本ではある。そ ...
すっきりわかる! 超訳「哲学用語」事典
2013/12/28 book-review migrated-from-shintaku.co
18歳の無職少年を主犯とする三名が、13歳の中学1年生の少年を殺害した事件に取材 ...