言葉の常備薬 (呉智英/双葉文庫)

書籍言葉の常備薬(呉智英/双葉文庫)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約0分10秒で読めます

毎日使っている言葉をほんの少し掘り下げるだけで見えてくる豊かな世界。それをとてもわかりやすく教えてくれる一冊。日本人はもっともっともっと、自国の言葉の意味、成り立ちを知ったほうがいいと思う。

     

ブログ一覧

  関連記事

ルポ解雇―この国でいま起きていること (岩波新書)島本 慈子

現代、誰でも時間のことを考えない日はない。たとえひどい二日酔いで一日を溶かしてし ...

ロサンゼルス―多民族社会の実験都市

久々に素直に本を読む喜びを感じた本。トランプ以前に昔からアメリカ・メキシコ間に壁 ...

Xへの手紙・私小説論

大家の含蓄ある言葉の数々に触れられて満足。『小説という言葉は、周知の様に、君子之 ...

ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来

人類とは何か、どこに向かうかが描かれた恐るべき本。ページをめくるごとに唸らされる ...

性と欲望の中国

山奥でラブドールと暮らす老人の話が実に奇妙。わしは愛好家だが、それを実用的には「 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.