サイエンス・サイトーク ウソの科学騙しの技術―科学の最前線に鋭く迫る (日垣 隆、千石 正一、中谷 陽二、守 一雄/新潮OH!文庫)

書籍サイエンス・サイトーク ウソの科学騙しの技術―科学の最前線に鋭く迫る(日垣 隆、千石 正一、中谷 陽二、守 一雄/新潮OH!文庫)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約0分16秒で読めます

全体的に、あー、なるほどそういう考えもあるなあと、知的好奇心がほどよく刺激される内容。とくに千石先生との対談は非常におもしろい。昆虫のナナフシ同士が出会ったとき、お互いに気づかずに、相手にかじられて初めて気づくこともあるっていうくだりとか。 豹やトラの模様は、その生息地では実は全然派手ではなくカモフラージュになっている、とか。

前の記事
言葉の常備薬
次の記事
日本人の大疑問6
     

ブログ一覧

  関連記事

生活リズムの文化史

いかにも学者だなあという作者が、ぼやぼやととりとめもなく考えを綴ってみました、と ...

バッタを倒しにアフリカへ

まさに今、知る人ぞ知るサバクトビバッタ大発生を阻止すべくアフリカへ向った若き研究 ...

ソロエコノミーの襲来

雑に言えば、いわゆる「おひりとりさま」を「ソロ」に言い換えて、いろいろ論理的に展 ...

子どもとことば

これまたすばらし本だった。子供はつくづく愛おしく、そして言葉は感動的なものだと痛 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.