プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる (尾原和啓/幻冬舎)

書籍プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる(尾原和啓/幻冬舎)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約1分28秒で読めます

よっぽど思い入れのあるモノ以外は、ある程度の機能・品質を満たしていればそれでいいという消費行動は、誰でも日常的にやっていること。

そこでブランドやメーカーなど気にするわけがない。これが企業レベルならいいが、よく考えれば個人レベルでも同じことが起こっていることに気がつく。

何もかもが、日進月歩で誰でも簡単にできるようになっている。そんな世界において、「私でなければならない理由」、「あなたでなければならない理由」は、確かにプロセスの中にしか見い出せないのだろう。

プロセスを公開し、反応を見ながら変えていくことは激動の時代には邪道でも何でもありません。途中で方針を変更することを前提とした修正主義こそ、決められた正解のない時代の歩き方なのです。 (中略) もはや「新しい情報を自分だけが見つけた」と過信すること自体がアウトです。情報それ自体に価値はありません。むしろ手持ちの情報をシェアして仲間を作り、プロセスを惜しみなく開示してしまったほうが、結果的にさらなる情報が集まってきて、自分にとって得なのです。

もはやオカネを取る必要がなくなるくらい、モノやサービスの価格がことごとく安くなる。生活必需品はタダで配れる時代がやってくるのです。服もご飯も家も無料で提供できる時代がやってきたとき、人は何に価値を感じ、オカネを払うのでしょうか。

ヨーヨーの世界チャンピオンのBLACKさんという方が友だちなのですが、彼が言っていたのは「YouTubeが普及してから、世界中の子どもたちのレベルが桁外れに上がった」ということです。それ以前は、ヨーヨーを学ぼうと思っても、狭いコミュニティ内でしか知識の流通がないので、そこまでレベルが上がらなかった。しかし、YouTubeで、一気に世界レベルのテクニックを誰でも見られるようになって、ぐんと視座が上がり、またスキルの流通もされた、ということです。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

お金の話に強くなる! 為替のしくみ ~為替レートが動く理由と相場のカラクリがわかる!

金が欲しいという人はいくらでもいるだろうが、しかし、金のことをちゃんと知っている ...

FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

間違いなく今年一番読む価値があったと思える一冊。 私はネガティブ気質のせいもあっ ...

喧嘩両成敗の誕生

2023/06/17   歴史・地理, 読書記録

ふつうに考えれば、喧嘩両成敗などというのは判断することを放棄した、コインの裏表で ...

永久円安

終始厳しい口調で粛々と事実らしきことが述べられているため、読んでいると気が滅入る ...

人はどう死ぬのか

この数ヶ月、朝起きるとまずこの本を読んでいた。死を思えばこそ、生が膨らむ。 そう ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.