プログレッシブ中学英和辞典 (吉田 研作 (編集)/小学館)

購入価格:1138円
評価:
この記事は約1分50秒で読めます
中学レベルの辞書なので、単語としては知っている言葉がほとんではあるが、愚直にAから順に読んでいくと思わぬ発見がある。
また、本書は単語の発音が日本語のカタカナで書いてあるのが素晴らしい。ほとんどすべての日本人にとって、英語の発音がネイティブ並みになることなどまずないのだから、アクセントの位置さえおさえておけばたいてい通じるものだ。
fortune: ふつう「一生にかかわるような永続的な運」を表します。
luck:「偶然(轨)起こる一時的な幸運」を表します。
Ib.(複Ib., Ibs.)pound(s)(重量単位のポンド)の記号(>英語のpoundに相当するラテン語libraの略.数字の後につける)
cookは加熱するときに使う!
cookは煮る。蒸す。提げるなど熱を加えて料理することを意味します。サラダ(salad)や サンドイッチ(sandwich)など加熱しない ものにはmake やprepareを使います、ただ しスープ(soup)にはmakeを使います
- 前の記事
- 朝ごとに デイリー・グレース・シリーズ
- 次の記事
- 認知症世界の歩き方
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
米国株なんて買うな!インデックス投資も今はやめとけ!グローバル割安株投資
世間のご多分に漏れず、米国株のインデックス投資をやっている。 インデックス投資関 ...
つみたて投資の終わり方 100年生きても大丈夫!: 人生後半に向けた投資信託の取り崩しメソッドを解説!
インデックス投資の積み立て方に関する本はすでにごまんとあるが、本書はその積み立て ...