人生の短さについて 他2篇 (セネカ (著), 中澤 務 (翻訳) /光文社)
購入価格: Kindle Unlimited(0円)
評価:
この記事は約1分52秒で読めます
翻訳のおかげかどうか、ページをめくるたびに、これぞこの世の真理だと素直に信じられる言葉に出会える一冊。
なかでも表現を変えて繰り返し語られる、人生は短いのではなく、多忙によって短くされているのだという指摘は、多くの人がハッとさせられるはずだ。
生きるということから最も遠く離れているのが、多忙な人間だ。
ある人の髪の毛が白いとか、顔にしわが寄っているからといって、その人が長く生きてきたと認める理由にはならない。その人は、長く生きていたのではない。たんに長く存在していただけなのだ。
生きるうえでの最大の障害は期待である。期待は明日にすがりつき、今日を滅ぼすからだ。あなたは、運命の手の中にあるものを計画し、自分の手の中にあるものを取り逃がしてしまう。
精神には、息抜きを与える必要がある。休息すれば、精神は回復し、元気がよみがえる。たとえていえば、肥沃な農地でも、酷使してはならないのと同じだ。いかに肥沃であっても、休ませないと、土地はすぐに枯れていく。精神もそれと同じなのだ。
- 前の記事
- ユーチューバーが消滅する未来 2028年の世界を見抜く
- 次の記事
- リスク〈上・下〉―神々への反逆
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。