だれもわかってくれない 傷つかないための心理学 (ハイディ グラント ハルヴァーソン (著), 高橋 由紀子 (翻訳) /早川書房)

書籍だれもわかってくれない 傷つかないための心理学(ハイディ グラント ハルヴァーソン (著), 高橋 由紀子 (翻訳) /早川書房)」の表紙画像

購入価格:851

評価:

この記事は約2分20秒で読めます

読み通して思うのは、表紙とタイトルがしっくりこないということ。内容が素晴らしいだけに惜しい。そんなに深刻な話じゃない。誰しも経験があるだろう人間関係のもどかしさ、すれ違い、勘違い。これまでの人間関係を振り返るくらいの気持ちで読めばいい。

ムカつくあいつを産んだのはあなた

なんであんな奴が生きてるんだろう? そんな全否定的感情を覚えたことはないだろうか。しかしそれが、その人自身の問題であることはほとんどない。ただ、あなたのかけている色眼鏡によって、彼や彼女がミソになったりクソになったりするだけだ。

人は何かを認識するとき、何らかの解釈をしているという感覚を持たないからです。私たちはそこにあるものをそのまま見ていると思い、そこに解釈が含まれているとは思いません。

世界は人の数だけある

インターネットのブラウザを考えてみよう。Google ChromeやSafari、Firefoxといろいろある。あれは一種のインタープリター(通訳者)なので、同じソースコードでもブラウザごとに解釈の仕方が異なる。

だからこそ、Google Chromeでは綺麗に見えるのに、Safariではぐちゃぐちゃということが起こる。我々はこのブラウザと同じである。私の見ている世界と、あなたの見ている世界は違う。それもしばしば絶望的に、違う。

好かれるときは同様の理由で好かれ、嫌われるときはさまざまな理由で嫌われる 。

ハッとさせられる。アンナ・カレーニナの法則の双子だと言っていい。「すべての幸せな家庭は似ている。不幸な家庭は、それぞれ異なる理由で不幸である。」

臆病で勇敢な人間

この世にはざっくり分けると、保守的な人と、先進的な人がいる。しかし、実は新しいことが嫌いな人間、好奇心がない人間はいない。赤ん坊を考えてみればわかるが、新奇なものを求めるのは人間の本能であって、ただ、それをどう処理しているかでしかない。

成功の可能性は実際の成功に比べて不確実であるがゆえに、より人の興味を引きやすい

たとえば野球の試合。考えてみれば、人がもっとも興奮するのは、試合の結果が出た時よりも、勝つか負けるかというその過程である。保守の鏡のような、石橋を叩いて生きるあの人やこの人も、どうして、何より不安定・不確定な瞬間を喜ぶのである。

敵と味方しかいない

出会えば皆殺しにしていたような原始の時代に比べれば、現代、人間はずいぶんと平和で友好的になった。だが、我々のDNAにはいまだ深く刻み込まれている。あいつは敵か味方か、どちらか判断しなければ、不安で安心できないのだ。

相手が「身内」であると考えれば、相手の成功や能力もさほど脅威とならず、むしろその人から反映される栄光を享受できるわけです。心理学者はこれを栄光浴(bask in reflected glory)と呼びます。わが子が学校や遊び場でほかの子より優れているのを見れば、親は栄光浴できるし、自国の選手がオリンピックで金メダルを取れば、国中が栄光浴できます。

他人の喜びを自分の喜びにできる人がいる。あれは栄光浴が上手い人だったのかと思う。私は日光浴も苦手だが、栄光浴はもっと苦手だ。

前の記事
贈与論
次の記事
映画と癩の問題

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

人魚

会社の人に借りた本。 人魚の物語をあつめた本だが、まあ、ふうんという感じで得るも ...

An Amazing Journey Inside My Mouth. Just Me And My Dentist. A Kids Book About Their First Trip To The Dentist

「英語について」ばかり学ぶのはそろそろ卒業せねばと、ようやくで英語そのもの、いわ ...

戦線

小林多喜二の蟹工船の流れで買ったものと思われるが、よく覚えてない。この本が戦中熱 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.