ボヴァリー夫人 (フローベール/新潮社)

書籍ボヴァリー夫人(フローベール/新潮社)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約0分22秒で読めます

エマの罪深さも尋常ではないが、シャルルの善良さこそ見るべきことのように思われる。 「シャルルの欠点は“そこにいる”ことだ」というのは、まったく興味深い指摘。【なんら積極的なものをもたず、ただそこにあるといった存在そのものの愚劣さ、たえがたさ】 そう考えると、見栄にしろ、虚勢にしろ、そのもの以上に見せかける、または見える、というのは、あるいは想像以上に重要なことなのかもしれない。結局は凡庸にすぎない、無味乾燥な全ての人間の心ばかりの味付けとして。

     

ブログ一覧

  関連記事

遅いインターネット

ついSNSをのぞく自分に気づく時、その無益さに嫌気がさす原因がわかる。SNSでは ...

英語の発想―翻訳の現場から

英語の勉強はつづく、どこまでも。

新語・造語の生みの親―そんなルーツがあったのか! (青春文庫) ことばの謎研究会

幼少期から、私には夢がある。絵でも文章でもその他なんでもいいから、とにかくは歴史 ...

The Garden of Eden: Bible Books for Kids

本自体が短すぎるきらいがある。

原爆に夫を奪われて 広島の農婦たちの証言

昨日のブログにも書いたが、これまた日本国民全員が読むべき本。 最近思うのだが、8 ...