戦後文学を問う―その体験と理念 (川村 湊/岩波書店)

書籍戦後文学を問う―その体験と理念(川村 湊/岩波書店)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約0分11秒で読めます

小説とは何かを考えるうえで非常に参考になった。また、本書で知って気になったものを読み始めているが、いま初めて小説なるものに興味を持てたような気がしている。単なるフィクションではない、文学として小説が見つけられたような。

     

ブログ一覧

  関連記事

ベトナム戦争―誤算と誤解の戦場

アメリカを理解するならベトナム戦争を知るべし、ということで二冊目のベトナム戦争関 ...

日本列島「現代アート」を旅する

看板に偽り無し。確かに日本の現代アートをぐるりと旅できた。が、紹介されている場所 ...

演劇とは何か

演劇とアートの親和性を、最近非常に感じている。デザインよりもよほど近しく、とても ...

戦火と混迷の日々―悲劇のインドシナ

ベトナムについて「世界広しといえども、これほどえげつない形をした国土もない」とい ...