アート・検閲、そして天皇―「アトミックサンシャイン」in沖縄展が隠蔽したもの (沖縄県立美術館検閲抗議の会 (編さん)/社会評論社)

書籍アート・検閲、そして天皇―「アトミックサンシャイン」in沖縄展が隠蔽したもの(沖縄県立美術館検閲抗議の会 (編さん)/社会評論社)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約0分19秒で読めます

新品で買って高かったが、よい本であった。ラッセン本の問題意識と双璧をなす問題のような気もする。

今日は東京アートフェアを見に行ったが、なんだかパッとしなかった。これが最先端の現代アートかあ、ふうん。という程度。もっとこう、刺激があっていいと思うのだが。

そう考えると、笹山直規の作品とか、相当に最先端な気がするのだが、それこそ検閲の憂き目にあっているようにも思える。

記事カテゴリー: art
前の記事
ボヴァリー夫人
次の記事
疾走 上・下
     

ブログ一覧

  関連記事

〈オールカラー版〉美術の誘惑

改めて美術関連本を読み漁ろうと思い、その手始めに。著者は愛娘をがんで亡くし、その ...

20世紀美術

WEBデザイナーという職業柄、AIに職を奪われる云々はよく話題になる。しかし、ど ...

想像力なき日本

「ウンコはどこから来て、どこへ行くのか」の中で紹介されており、手にとった。まず ...

現代絵画の再生

今まで読んだ絵画論的な本の中で一番よいと思う。正直、個人的な好き嫌いの範疇を出て ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.