居酒屋ほろ酔い考現学 (橋本 健二/毎日新聞社)

書籍居酒屋ほろ酔い考現学(橋本 健二/毎日新聞社)」の表紙画像

購入価格:798

評価:

この記事は約0分17秒で読めます

居酒屋のゆるーい話かと思いきや、さりげなく社会の格差問題などに深く言及したりしている。興味深い本である。

【ビール大瓶にかけられている酒税は139円、100万円のロマネコンティは60円である。こんな不合理が許されていいのだろうか。】

うおおおおおあ、酒好き居酒屋好きとして断じて許せん!酒税を下げやがれ馬鹿野郎!

前の記事
安全と安心の科学
次の記事
演技と演出
     

ブログ一覧

  関連記事

ルポ解雇―この国でいま起きていること (岩波新書)島本 慈子

現代、誰でも時間のことを考えない日はない。たとえひどい二日酔いで一日を溶かしてし ...

おもしろ処世術―対人行動学 (リキトミコミックス―マンガ心理学入門シリーズ)

祖母の部屋にあったから読んでみたが、「おもしろ」でもなんでもない。得るもの甚だ少 ...

野獣系でいこう!!

5年後にはオランダで永住権を得るために必要な市民化プログラムの試験を受けるつもり ...

マホメット―ユダヤ人との抗争

マホメットは戦争ばっかやってんな、という感じ。そんなこんなでよくわからん本だった ...

日本の居酒屋文化 赤提灯の魅力を探る

すばらしい本だった。この本片手に全国の赤提灯を呑み歩きたい。名勝には興味がないが ...