日本人に「宗教」は要らない (ネルケ無方/ベストセラーズ)

書籍日本人に「宗教」は要らない(ネルケ無方/ベストセラーズ)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約0分20秒で読めます

恐るべしドイツ人坊主。すばらしくいい本だった。

【きれいに骨を残す火葬方は、世界でも日本だけだ。骨が残るような焼き方には、特別な技術が必要だという。やはり日本人は、たとえ死んでしまっても、「無」になってしまうとは考えていないようだ。】

ほかにも山ほどドッグイヤーをつけてしまったが、ごく素直な疑問の答えになるようなヒントを与えてくれる、一種の宗教学入門としておすすめしたい。

     

ブログ一覧

  関連記事

三島由紀夫―剣と寒紅

興味深く読めた。賛否はあるようだが、「書くとはどういうことか」を改めて考えさせら ...

母乳

1871年の当時、地の果てのようなアメリカに年端もいかない幼女をやるなんて親は鬼 ...

アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した~潜入・最低賃金労働の現場~

わかりやすくアマゾンもウーバーも使いたくなくなってしまった。読んでいると、何もか ...

演劇とは何か

演劇とアートの親和性を、最近非常に感じている。デザインよりもよほど近しく、とても ...