小商いのはじめかた 身の丈にあった小さな商いを自分ではじめるための本 (伊藤洋志/東京書籍)
購入価格:616円
評価:
この記事は約1分56秒で読めます
移動式本屋、パン屋、染め物屋に山菜採り――幅広いスモールビジネスの成り立ちから発展まで、当事者への直接のインタビューをもとにまとめられている。
共通するのは、どの人も欲の皮が突っ張っていないこと。そのあたりが、読んでいて素直に好感が持てる所以かもしれない。
小さなお金を色々な所から得られるようにすることで、何かあった時でも転ばず生きていける。そんなリスク分散を地で行く生き方が、彼らに余裕を与えているようにも見える。
現代、ネット販売はいわずもがら、投資ゼロのビジネスの方法はアイデア次第で無限の可能性がある。そこで重要なのは「いかに儲けるか」よりも、「いかに楽しむか」なのではないかという気がする。
べつに、きれいごとを言うのではない。そうであればこそ、細く長く続けられ、お客の方もその気安い空気を嗅ぎ取って集まり、ゆるく途切れずビジネスが続くのだと思う。
100円安く買うために、ネットで探して30分使うとか、そういう本末転倒な事態が多い現代社会ですから、価格とは違う軸があったほうが、買い物が楽しくなるのではないでしょうか。
お金"だけ"ではない価値基準を作れば、自ずと人生は変わるはず。それもけっこう劇的に。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。
関連記事
人間の絆〈上・中・下〉
2013/09/23 book-review book, migrated-from-shintaku.co
肩肘はらずに読める本である。この手の本を、私はかつて「ごはん本」と呼んでいた。 ...
スペイン語のすすめ
2021/10/07 book-review book, migrated-from-shintaku.co
講談社の「○○語のすすめ」シリーズをさまざま読み漁っているのだが、入門の入門とし ...
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
2018/04/01 book-review book, migrated-from-shintaku.co
人生の豊かさはその振り幅で決まる、と思うので洗礼の翌日は聖を振り切って俗にひた走 ...
Children's book: The Healthy Me Team: A Battle of Vitamin and Mineral Against Artificial Colors and White Sugar (Eat Healthy Fruits & Vegetables and Avoid Junk Food Book 1)
2017/05/30 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
英語多読の一環。
amazon輸入ビジネスの闇 現役出品者が見た価格戦争と広がるやらせレビュー
2020/02/21 book-review migrated-from-shintaku.co
厳しい現実が誠実な筆致で書かれており非常に好感が持てる。食べログなどにも通ずる口 ...