世にもおもしろい英語 (小泉 牧夫/IBCパブリッシング)

購入価格: Kindle Unlimited(0円)
評価:
この記事は約0分3秒で読めます
ほんとに面白かった。しかもしっかり英語の勉強になる。優秀な本です。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
夜と霧 新版
2014/01/20 book-review migrated-from-shintaku.co
今週末の読書会の課題図書なので読んだが、本当に素晴らしい本だった。聖書にも勝ると ...
退屈論
2013/09/23 book-review book, migrated-from-shintaku.co
自殺に殺人、輪廻に復活、そしてあの世――とにかく死にまつわることが好きだ。 ふだ ...
「空気」を読んでも従わない 生き苦しさからラクになる
2020/09/07 book-review book, migrated-from-shintaku.co
まず、鴻上尚史は偉い。難しいことを易しく説明できる、本当の頭の良さを持っている。 ...
遠い砲音 五郎治殿御始末
2018/11/03 book-review book, migrated-from-shintaku.co
先程の『日本列島「現代アート」を旅する』で触れられていたので読んでみた。日本人が ...