無一文から億万長者となりアメリカンドリームをかなえたヨシダソース創業者ビジネス7つの法則 (ディスカヴァー・トゥエンティワン/吉田潤喜)

書籍無一文から億万長者となりアメリカンドリームをかなえたヨシダソース創業者ビジネス7つの法則(ディスカヴァー・トゥエンティワン/吉田潤喜)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約1分17秒で読めます

不勉強ながら、アメリカくんだりまで来ているくせに、この方のことを今の今まで存じ上げなかった。

冒頭で、幼少の時分に姉と戯れていて事故が起き片目を失明したというショッキングな下りがあるが、そのようなハンディをまったく感じさせないエネルギーがみなぎっている。

アメリカンドリームを実現した男として語られることが多いようだが、彼の性質からすれば、アメリカでなくても、どこでものし上がったろうと思う。魅力的な人物なんだろうとは思うが、しかし、特に勇気づけられたわけでもなければ、感銘を受けたわけでもない。終始真顔で淡々と読んだ

いつか松下幸之助の本なども読んだが、世界に冠たるリーダーになった人というのは、ビジネスの手法云々よりも、精神論を多く語る向きがある。人生、山あり谷ありで、最後に試されるのは心構えだということのなのかもしれない。

今日のことを明日に回したら、明日やるべきことは明後日に回ってしまう。そういうことが繰り返されると、人間はずるいもので、やるべきだったことをしらっと忘れて、どこかに放置してしまうようになる。

まあ、その通りではあるが、目新しいものでもない。

個人的にはビジネスの手法云々にあまり興味はないので、精神論を語る方が好みではある。とはいえ、優れた精神論は、聖書をはじめ、この世にごまんとある。では、この種の書物から何を学べるかと言えば、現代における生き方のナマの実例だろう。

では、そのナマの実例とやらが何の役に立つのかと言えば、うむ、と考え込まざるを得ない。こんな人もいるんだなあ、と、それだけである。それだけではあるのだが、忘れたころに何かの役に立つかもしれない。そもそも読書なんてのはその程度のものである。

     

ブログ一覧

  関連記事

勝手に生きろ!

私はジェンダー論が苦手だ。なぜなら面倒くさいから。男は男らしくすればいいのだし、 ...

平気でうそをつく人たち 虚偽と邪悪の心理学

心理療法家としての実体験をもとにしており、下手なホラーなんかよりよっぽど怖いスト ...

英語で書いてみよう

岩波ジュニア新書は最高である。というか、私の知的レベルは永遠にジュニア止まりであ ...

新編 ぼくは12歳

私が二十歳そこらの大学時代であれば、山田かまちの死のように共感でき、あるいは尊敬 ...

世界がわかる地理学入門――気候・地形・動植物と人間生活

ふだん、なにげなく暑いとか寒いとか、湿気が多いだとか乾燥しているだとかぼやいてい ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.