無一文から億万長者となりアメリカンドリームをかなえたヨシダソース創業者ビジネス7つの法則 (ディスカヴァー・トゥエンティワン/吉田潤喜)

購入価格: Kindle Unlimited(0円)
評価:
この記事は約1分17秒で読めます
不勉強ながら、アメリカくんだりまで来ているくせに、この方のことを今の今まで存じ上げなかった。
冒頭で、幼少の時分に姉と戯れていて事故が起き片目を失明したというショッキングな下りがあるが、そのようなハンディをまったく感じさせないエネルギーがみなぎっている。
アメリカンドリームを実現した男として語られることが多いようだが、彼の性質からすれば、アメリカでなくても、どこでものし上がったろうと思う。魅力的な人物なんだろうとは思うが、しかし、特に勇気づけられたわけでもなければ、感銘を受けたわけでもない。終始真顔で淡々と読んだ
いつか松下幸之助の本なども読んだが、世界に冠たるリーダーになった人というのは、ビジネスの手法云々よりも、精神論を多く語る向きがある。人生、山あり谷ありで、最後に試されるのは心構えだということのなのかもしれない。
今日のことを明日に回したら、明日やるべきことは明後日に回ってしまう。そういうことが繰り返されると、人間はずるいもので、やるべきだったことをしらっと忘れて、どこかに放置してしまうようになる。
まあ、その通りではあるが、目新しいものでもない。
個人的にはビジネスの手法云々にあまり興味はないので、精神論を語る方が好みではある。とはいえ、優れた精神論は、聖書をはじめ、この世にごまんとある。では、この種の書物から何を学べるかと言えば、現代における生き方のナマの実例だろう。
では、そのナマの実例とやらが何の役に立つのかと言えば、うむ、と考え込まざるを得ない。こんな人もいるんだなあ、と、それだけである。それだけではあるのだが、忘れたころに何かの役に立つかもしれない。そもそも読書なんてのはその程度のものである。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
英語表現のトレーニング―ポライト・イングリッシュのすすめ
2016/10/17 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
漠然と英語に敬語はないと思っていた己の愚かさを痛感させられた良書。英語にもある豊 ...
日本人に「宗教」は要らない
2014/04/21 book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion
恐るべしドイツ人坊主。すばらしくいい本だった。 【きれいに骨を残す火葬方は、世界 ...
すっきりわかる! 超訳「哲学用語」事典
2013/12/28 book-review migrated-from-shintaku.co
18歳の無職少年を主犯とする三名が、13歳の中学1年生の少年を殺害した事件に取材 ...
ボヴァリー夫人
2014/03/07 book-review migrated-from-shintaku.co
エマの罪深さも尋常ではないが、シャルルの善良さこそ見るべきことのように思われる。 ...
解釈につよくなるための英文50
2020/11/14 book-review book, migrated-from-shintaku.co
まず、声を大にして言いたい。本書は「ジュニア新書」となっているが、まったくもって ...