なんでもわかるキリスト教大事典 (八木谷 涼子/朝日新聞出版)

購入価格:950円
評価:
この記事は約0分2秒で読めます
確かに、辞典的な詳しさでいろいろ書いてあった。
- 前の記事
- フィリピンパブ嬢の社会学
- 次の記事
- 日本史のなかのキリスト教
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
英文法のトリセツ—英語負け組を救う丁寧な取扱説明書 じっくり基礎編
2016/08/29 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
確かにすばらしくわかりやすかった。いままで何ひとつ英語のことを知らなかったなあと ...
裏切られた発展―進歩の終わりと未来への共進化ビジョン
2021/09/23 book-review book, migrated-from-shintaku.co
原始の時代を考えれば、確かに人間は神様でもにわかには信じがたい発展を遂げてきた。 ...
苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」
2019/10/12 book-review migrated-from-shintaku.co
もともとは実の娘への個人的な手紙だったそうだが、まったく感動的で有益な助言が満載 ...
私家版・ユダヤ文化論
2012/07/12 book-review book, migrated-from-shintaku.co
ユダヤ人、というものがいったいなんなのか、少しだけわかった気がする。 世界にユダ ...