人はどう死ぬのか (久坂部羊/講談社)

書籍人はどう死ぬのか(久坂部羊/講談社)」の表紙画像

購入価格:920

評価:

この記事は約1分13秒で読めます

この数ヶ月、朝起きるとまずこの本を読んでいた。死を思えばこそ、生が膨らむ。

そう遠くない将来、親は倒れ、そして死ぬ。その時、この本を読んでおいてよかったと思うに違いない。

そもそも、穏やかに死にたいなら病院に行くべきではないというのは、正直、考えたこともない発想であった。

もしもの時、今日か、明日か。目の前で愛する人が倒れたとて、救急車を呼ぶべきか呼ばざるべきか、その次元での心の準備が必要である。

「日本人はほんとうにありがたいお客だよ。何しろ、どこも悪くないのに検査を受けてくれるんだから」  欧米人の合理性では、検査はどこかが悪いから受けると理解されているのです。

「あなたは近在のナンバーワン・ドクターだそうですが、自分が病気になったら、だれに診てもらうのですか」「このあたりにはロクな医者がいないから、病気になったら死ぬまでだ」「自分が死ぬときはわかりますか」「それはわかる。歯が抜け、目が見えなくなって、脚が弱って歩けなくなったら、それが死ぬときだ」なんと自然で当たり前な答えでしょう。

当たり前の話ですが、自宅にいれば悲惨な延命治療を受ける心配はありません。だから、ぜったいに悲惨な延命治療を受けたくないと言うのであれば、助かる見込みがあっても病院に行かない覚悟が必要です。逆に、助かる見込みがあるのなら、病院で治療を受けたいと言う人は、悲惨な延命治療になるリスクを受け入れる必要があります。助かる見込みがあれば治療を受けたいけれど、悲惨な延命治療はぜったいにイヤというのは、両立しないのです。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

仕事と家族 日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか

2022/03/02   政治・社会, 読書記録

仕事は睡眠の次に人生を占拠するものであるので、仕事について考えることは人生を考え ...

自殺の研究

2022/08/12   人文・思想・宗教

自殺はいい。下手なSFなんかよりも、よほど非日常の世界に浸らせてくれる。そう、ど ...

FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学

私はかなり鈍い方なので、人の行動で何かを察することはあまりない。しかしこれを読む ...

超訳 イエスの言葉

聖書を読むよりもわかりやすいことは確かである。しかし、そのわかりやすさによって、 ...

未来のお金の稼ぎ方 お金が増えれば人生は変わる

個人的には知っていることばかりで、あまり得るところがなかった。 「未来のお金の稼 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.