全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 (山崎 元 (著), 水瀬 ケンイチ (著) /朝日新聞出版)
購入価格:594円
評価:
この記事は約1分9秒で読めます
2022年4月からここ一月ほど、米国株の下げ幅が半端ではない。インデックスのなんたるかをよく知らずに始めた人は、間違いなくうろたえて、あるいは損切りに走ってしまうかもしれない。
しかし、インデックス投資の本質、世界全体の富は必ず増大する、そしてその成長には時間がかかるので、あくまでも10年以上の期間が必要であるという正しい認識さえ持っておけば、決して恐れることはない。
どんな局面でもひたすらに買い増し、積み立て続けること。そして気長に取り組むこと。それはとても人生に似ている。
投資家が一番知りたいのは、将来の儲けの期待値に直結する期待リターンですが、期待リターンに関しては、「過去の延長を将来の予想とする」アプローチは全く役に立ちません。
個人投資家も運用会社も、合理的で適正な低コストを追求するのが持続可能な資産運用業界発展のためにも良いと思います。例えば、米国のバンガードはファンドごとに 3000ドル程度の最低投資金額を定めているほか、残高が少ない場合は口座維持手数料が必要です。要は、投資家はある程度の手数料の支払いを前提に投資する仕組みになっているという
「市場は間違えることがあるとしても、概ね正しい価格を形成するのだろう」と考えて、「上げ相場にも下げ相場にも、全て付き合う」と決めるのが、自分が他人よりも優れた情報や解釈能力を持っていないことを自覚する「賢い投資家」の行動ルールでしょう。
- 前の記事
- 新訂 福翁自伝
- 次の記事
- 家族不適応殺 新幹線無差別殺傷犯、小島一朗の実像
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。