82年生まれ、キム・ジヨン (チョ・ナムジュ/筑摩書房)

書籍82年生まれ、キム・ジヨン(チョ・ナムジュ/筑摩書房)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約0分11秒で読めます

女性が当然のように背負わされているものの重さが描かれており男性として申し訳なくなる。女性に共感されることは間違いないが、全男性が読むべき本。『女があんまり賢いと会社でも持て余すんだよ』この社会構造は未だ世界共通だ。

     

ブログ一覧

  関連記事

日本のシンガポール占領―証言=「昭南島」の三年半

私が今読むべき、マストな本だった。日本からシンガポール、そしてアジアにとってのヒ ...

ブランド―価値の創造

ブランド信仰という言葉がある。その言葉の通り、信じるものには涙が出るほどありがた ...

おかねの話

冒頭はめちゃくちゃにおもしろかったのに、進むに連れてインフレやらデノミやら、数字 ...

書とはどういう芸術か―筆蝕の美学

タイトルそのままの疑問があったため手にとる。全編ややこしいというかまどろっこしい ...

やってはいけない歯科治療

真面目なジャーナリスト精神でもって日本の歯科の闇が暴かれている。歯医者の都合、点 ...