「頭脳国家」シンガポール―超管理の彼方に (田村 慶子/講談社)

書籍「頭脳国家」シンガポール―超管理の彼方に(田村 慶子/講談社)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約0分18秒で読めます

あらためてシンガポールの狂気じみた計画的、人工的なやり方を思い知る。「高学歴者は多産を、低学歴者は避妊を」なんていう政策を堂々と首相が主張しながら、しかし心底国のことを思い、致し、確実に発展させてきた事実。かたや日本の政治家は不倫に着服、私利私欲を肥やすことしか能がなく、またそれを酒の肴にするくらいしかない庶民という今の日本との圧倒的なレベルの差を痛感する。

     

ブログ一覧

  関連記事

西洋美術とレイシズム

写真でなくても、映像でなくても、何百年も前から、プリミティブな絵で、彫刻で、黒人 ...

英語と日本軍 知られざる外国語教育史

日本人にある外人コンプレックスは、そのまま英語コンプレックスである。英語さえでき ...

ぐうたら交友録

なにも考えたくなくなった時に、どうぞ。

コロナが加速する格差消費 分断される階層の真実

コロナによって世界がひっくり返ったという気はしない。むしろ前からずっとそうだった ...

Prayer Practice for Kids: A Christian Prayer Guide to Build Praying Boys & Girls (The Titus 2 Homemaker Teaches (Kids))

シャワー浴びてる時や歯磨きしてる時なんかこそ祈りのベストタイミングだとあった。祈 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.