「頭脳国家」シンガポール―超管理の彼方に (田村 慶子/講談社)

書籍「頭脳国家」シンガポール―超管理の彼方に(田村 慶子/講談社)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約0分18秒で読めます

あらためてシンガポールの狂気じみた計画的、人工的なやり方を思い知る。「高学歴者は多産を、低学歴者は避妊を」なんていう政策を堂々と首相が主張しながら、しかし心底国のことを思い、致し、確実に発展させてきた事実。かたや日本の政治家は不倫に着服、私利私欲を肥やすことしか能がなく、またそれを酒の肴にするくらいしかない庶民という今の日本との圧倒的なレベルの差を痛感する。

     

ブログ一覧

  関連記事

漂流老人ホームレス社会

少なくともこれを読めばホームレスを「自己責任」と突き放すことがいかに愚かかがわか ...

子どもという価値―少子化時代の女性の心理

近年にまれに見る名著。結婚、子供、そして人生いかに生きるべきかを考える全ての人に ...

[音声DL付] 日本人が知らないイギリス英語入門 ~アメリカ英語と比較しながら、基本から文化背景までわかる!~

今年のベスト英語関連書籍大賞をあげたい。アメリカの綴りや発音こそが正しいとされが ...

戦争にチャンスを与えよ

誰でも一読の価値はある本。『生命の法則』(男は戦いを好み、女は戦士を好む)という ...

フィリピンパブ嬢の社会学

DMM英会話繋がりのフォロワーさんの言及でこの本を知り、購入。一気の読んだ。 い ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.