「頭脳国家」シンガポール―超管理の彼方に (田村 慶子/講談社)

書籍「頭脳国家」シンガポール―超管理の彼方に(田村 慶子/講談社)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約0分18秒で読めます

あらためてシンガポールの狂気じみた計画的、人工的なやり方を思い知る。「高学歴者は多産を、低学歴者は避妊を」なんていう政策を堂々と首相が主張しながら、しかし心底国のことを思い、致し、確実に発展させてきた事実。かたや日本の政治家は不倫に着服、私利私欲を肥やすことしか能がなく、またそれを酒の肴にするくらいしかない庶民という今の日本との圧倒的なレベルの差を痛感する。

     

ブログ一覧

  関連記事

絵巻物に見る日本庶民生活誌

タイトルのままの本である。十世紀ごろ〜江戸時代あたりまでの、日本の庶民のさまざま ...

人間魚雷搭乗員募集

タイトルにある人間魚雷の話はほとんど出てこない(それを知りたくて購入したのだが) ...

イスラーム 生と死と聖戦

この著者のおかげで、イスラムに対する味方が変わってきた。少なくとも現代、イスラム ...

キャラクターズ

次回の読書会の課題図書。 なんだか全体的に気持ちが悪い。やろうとしてることはなん ...

一流は、なぜシンプルな英単語で話すのか

すぐに使える実践的な表現満載でよかった。が、この手の本ばかり読んでいても仕方がな ...