雑食動物のジレンマ 上──ある4つの食事の自然史 (マイケル・ポーラン (著), ラッセル秀子 (翻訳)/東洋経済新報社)

購入価格:1169円
評価:
この記事は約0分5秒で読めます
非常に有益な情報が目白押しの良書なのだが、上巻だけで満足してしまった感ある。下巻まで読むかは未定。
- 前の記事
- 定食学入門
- 次の記事
- 頭脳―才能をひきだす処方箋
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
昭和青春読書私史
2013/12/10 book-review migrated-from-shintaku.co
ダイエットコーラが好きだ。カロリーがゼロだから。普通のコーラは怖くて飲めない。な ...
食に知恵あり
2012/08/04 book-review migrated-from-shintaku.co
すばらしい本出ました。 内容は深いうえにわかりやすい。そして作者の人間性が端々に ...
韓国は一個の哲学である―「理」と「気」の社会システム
2014/04/09 book-review book, migrated-from-shintaku.co
韓国のことがわかった、ようなわからないような。 【オタク(韓国では「マニア」とか ...
陰翳礼讃
2016/02/13 book-review book, migrated-from-shintaku.co
想像以上におもしろかった。糞とトイレについての話がちょくちょく出てくるのがなお良 ...
これって、同じモノ?違うモノ?
2013/11/13 book-review migrated-from-shintaku.co
コロナによって世界がひっくり返ったという気はしない。むしろ前からずっとそうだった ...