成川の「なぜ」がわかる英文法の授業 (成川 博康/学研プラス)

購入価格:599円
評価:
この記事は約0分3秒で読めます
まあ、まあの内容。まあ、倦まずたゆまず継続すべきは英語のお勉強。
- 前の記事
- 現代絵画の再生
- 次の記事
- 世にもおもしろい英語
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
進化しすぎた脳 中高生と語る「大脳生理学」の最前線
2013/04/26 book-review migrated-from-shintaku.co
たまに「日本で絶望して自殺するくらいならインドでも行ったほうがいい」なんて乱暴な ...
ぼくはいかにしてキリスト教徒になったか
2017/05/12 book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion
名著、と言いたい。庄司薫の「赤頭巾ちゃん気をつけて」や、サリンジャーの「ライ麦畑 ...
日本画の歴史 現代篇-アヴァンギャルド、戦争画から21世紀の新潮流まで
2019/02/23 book-review migrated-from-shintaku.co
日本画という名称自体がそうだが、ガラパゴス的だと思うところ多々あり。しかしこれは ...
図解 先送りできない日本 日本の課題40
2018/01/04 book-review migrated-from-shintaku.co
仲良しの日本人フラットメイトにもらった本。興味深いし考えさせられることは確かなの ...
ニュー・アース
2021/09/07 book-review book, migrated-from-shintaku.co
占いの延長線上にあるようなスピリチュアルの本と言えばそれまでだが、もっと深い部分 ...