現代絵画の再生 (柿栖 恒昭/Amazon Services International, Inc.)

書籍現代絵画の再生(柿栖 恒昭/Amazon Services International, Inc.)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約0分8秒で読めます

今まで読んだ絵画論的な本の中で一番よいと思う。正直、個人的な好き嫌いの範疇を出ていなかった絵の良し悪しの判断基準、その足がかりを得られたような気がする。

記事カテゴリー: art
     

ブログ一覧

  関連記事

批評について: 芸術批評の哲学

色々いいこと言ってるような気がしなくもないが、どうも延々と同じようなことを言って ...

ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読

読むべき本だろーなーと思いつつ長らく流していたのをようやく読んだ。読み始めてすぐ ...

プロ美術家になる!

黙って描け、ってことだ。 美術家になりたいなら必読。

現代写真論

今年読んだ美術本の中でダントツの感銘を受けた。また、自分の作品の発想は実に写真的 ...

THE CURATOR'S HANDBOOK―美術館、ギャラリー、インディペンデント・スペースでの展覧会のつくり方[キュレーターズ・ハンドブック]

キュレーターを志すなら必読の書と言われるのも納得。作品の扱い方から来場者への対応 ...