現代絵画の再生 (柿栖 恒昭/Amazon Services International, Inc.)

書籍現代絵画の再生(柿栖 恒昭/Amazon Services International, Inc.)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約0分8秒で読めます

今まで読んだ絵画論的な本の中で一番よいと思う。正直、個人的な好き嫌いの範疇を出ていなかった絵の良し悪しの判断基準、その足がかりを得られたような気がする。

記事カテゴリー: art
     

ブログ一覧

  関連記事

現代美術コレクター

初めは眠かったが、後半から急に良書。「巨大な貸画廊、それが国立新美術館である」と ...

NFT解説本【補足動画付き】なぜ、デジタルアートが75億円で売れるのか?

最近やたらとよく聞くようになったNFTだが、まったく理解していなかったので、素直 ...

日本の現代アートをみる

そのまんまであるが、最近のおもしろい作家がわかる。というか、図版がメインで、テキ ...

逆引きでわかる色鉛筆の技法書

ほとんどが図版である。 そもそも、これを読書と言っていいのかはわからないが、隅か ...

ラッセンとは何だったのか? ─消費とアートを越えた「先」

Amazonの配送事故で、止むを得ず書店にて新品で購入。読む時間が三日しかなかっ ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.