図解 先送りできない日本 日本の課題40 (池上 彰/角川書店)

購入価格: 人にもらった(0円)
評価:
この記事は約0分9秒で読めます
仲良しの日本人フラットメイトにもらった本。興味深いし考えさせられることは確かなのだが、わかりやすく暗澹とした気持ちになる。まあ、何がどうなろうが、私はわたしの仕事(芸術)をするだけです。
- 前の記事
- 結婚という決意
- 次の記事
- 池上彰の講義の時間 高校生からわかるイスラム世界
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
宗教常識の嘘
2014/06/04 book-review book, migrated-from-shintaku.co
わたしの定番ジャンルの宗教もの。国立駅前の品揃え乏しい本屋で300円で購入。まあ ...
人類が生まれるための12の偶然
2019/02/15 book-review migrated-from-shintaku.co
なぜ地球は、人類は現在のようになり得たか? という本。科学的にさまざまの「偶然」 ...
「賭け」と宗教―あきらめ哲学とデタラメ精神
2021/05/02 book-review book, migrated-from-shintaku.co
ギャンブルをやる人はどうも程度が低い人と断じられてしまう昨今であるが、敬愛するド ...
Ikigai: The Japanese Secret to a Long and Happy Life (English Edition)
2021/09/17 book-review book, migrated-from-shintaku.co
日本人にとって当たり前の考えも、あらためて外国の人の眼を通すと、なるほどなと、浮 ...