踏み絵としての、自薦ブログ9選(おすすめ記事一覧)その1

  2017/08/22

新宅睦仁ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」の自薦記事一覧です。表題にあるように、〈踏み絵として〉ご一読いただき、本ブログがご自身に合うか合わないか、好きか嫌いか、価値があるかないか、ご判断いただく際のご参考にしていただければ幸いです。

※時系列順

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

ARTDISFOR展示のお知らせ(新宿眼科画廊)

2010/05/20   エッセイ

明日、というか本日5月21(金)から新宿眼科画廊にてART DIS FORの平面 ...

若さは苛立ちに似ている

2007/11/09   エッセイ

主張の場に街角を選んだ初めの人間はたぶん恥ずかしかったはずだ、なんて思う。 まあ ...

(書きかけの小説)題名:わたしのための、わたしのための

2013/06/07   エッセイ, 小説, 日常

なにか小説を書きたいから小説を書こうと思う。と、こう書き出した時点で、いわゆる知 ...

みんなのうんこ

2013/11/21   日常

国立市に移り住んで気づいたことがある。 それは朝、自宅の前の通りを清掃している人 ...

動物園と一皮むける

2009/09/10   エッセイ

なんかいやらしいっぽいタイトルつけちゃったけど全然そんなんじゃないから。そんなん ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.