「道徳」という土なくして「経済」の花は咲かず (日下公人/祥伝社)
購入価格: 不明
評価:
この記事は約2分60秒で読めます
著者が言いたいことはひとつのような気がする。
日本の道徳は素晴らしい。だけど世界はそうじゃない。道徳レベルの低い世界と渡り合っていくには核武装が必要だ。
もっと言うと、日本は道徳レベルが高く、それに基づく終身雇用などの経済システムで発展してきた。しかし世界はそうではない。こちらがいくら知的なやりとりを望んでも、あちらのレベルが低ければそもそも話にならない。日本が確固たる発言権や実行力をもつには、原爆をはじめとする軍事増強が必要なのである。
まあ最近の中韓を見ていれば、納得は納得ではある。
以下、興味深かった箇所をピックアップ。
アメリカは建国以来200年で200回の戦争をしている軍事国家である。あるジャーナリストによると、アメリカの憲法では、上院が宣戦布告をしたのち軍隊が出動することになっているが、この手続きに則って戦争が始まったのはわずか四回しかないという。残りはすべて「大統領命令による出動」である。
貧しいことを納得させるのは宗教の役目だった。ヒンズー教には「来世は逆転するから我慢しろ」という教えがあるし、プロテスタントは「ちゃんと働けば、神の心にかなって金持ちになれる(貧しいのはちゃんと働いていないからだ)」と説いた。アメリカはプロテスタントの国で「しっかり働けばいくらでも金持ちになれる。ここは自由の国だから思う存分働ける」と、アメリカンドリームを宣伝してきた。その通りであれば問題ないが、この20年間は貧富の差が開いた。中流と下流は働いても報われない。敗戦国の日本人より貧しくなったとは納得できない。そういう貧富の差を解消したり説明するために、人類は何千年間も苦労してきたというのに、最近のアメリカは「市場原理で競争して負けたら諦めろ」と言い出した。ブッシュの「神の命令」スピーチは、近代国家の条件を危うくするのみならず、キリスト教以外の宗教を信じる貧しい人を切り捨てる無慈悲な発言だったと言える。
長々と書いてしまったが、やはり一番大きいのは日本には一神教がなかったことが大きいのではないか。
あなたはあなた、わたしはわたし、でもまあ仲良くしましょうという、日本人にとっては当たり前の感覚を許さないのがキリストやアッラーである。
世界も八百万の神でやれとは言わないが、しかし、他の神を認める努力は必須だろう。認めないなら今後も争い続けるしかない。
ねがわくば、もう一度キリストやアッラーが復活して、やっぱいりろんな神がいるから、好きな神様を信じなさい、とりあえず神はひとつじゃないからねと、ちょっと聖書やコーランに書き加えてくれればいいのだが。
- 前の記事
- 原爆に夫を奪われて 広島の農婦たちの証言
- 次の記事
- 言霊 なぜ日本に本当の自由がないのか
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。
関連記事
日本売春史―遊行女婦からソープランドまで
2013/11/17 book-review book, migrated-from-shintaku.co
アメリカに住む前、私にあったアメリカに対するイメージは映画「ターミネーター」であ ...
Children's Book About Divorce: A Kids Picture Book About Divorce With Photos and Fun Facts
2017/06/13 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
英語多読の一環。
遅いインターネット
2020/03/11 book-review migrated-from-shintaku.co
ついSNSをのぞく自分に気づく時、その無益さに嫌気がさす原因がわかる。SNSでは ...
裏切られた発展―進歩の終わりと未来への共進化ビジョン
2021/09/23 book-review book, migrated-from-shintaku.co
原始の時代を考えれば、確かに人間は神様でもにわかには信じがたい発展を遂げてきた。 ...
「空気」を読んでも従わない 生き苦しさからラクになる
2020/09/07 book-review book, migrated-from-shintaku.co
まず、鴻上尚史は偉い。難しいことを易しく説明できる、本当の頭の良さを持っている。 ...