なぜ女性は牛丼屋に行かないのか (阿部孝彦/幻冬舎)

書籍なぜ女性は牛丼屋に行かないのか(阿部孝彦/幻冬舎)」の表紙画像

購入価格:285

評価:

この記事は約0分13秒で読めます

タイトルだけで買ったが、ほぼ牛丼に関係ない、が、非常に有用な内容だった。地味にオススメ。それにしても、女のことはよくわからんが。

【女性は男性より賢明だ。男性ほどものを知らないが、男性より深く理解する。(ジェームズ・スティーブンズ:イギリスの詩人)】

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

害虫の誕生—虫からみた日本史

タイトルにある人間魚雷の話はほとんど出てこない(それを知りたくて購入したのだが) ...

解釈につよくなるための英文50

まず、声を大にして言いたい。本書は「ジュニア新書」となっているが、まったくもって ...

カレーライスと日本人

カレーはイギリス経由(欧米経由)で入ってきたからこそ、日本人はすんなり憧れ混じり ...

「対テロ戦争」とイスラム世界

前半は個別具体的な事例が多すぎてついて行けなかったが、後半から俄然興味深くなった ...

ギリシア悲劇入門

読者の単なる興味本位を超えて、犯罪・テロという切り口から、現代の状況を浮かび上が ...