日本の殺人 (河合 幹雄/筑摩書房)

購入価格:258円
評価:
この記事は約0分0秒で読めます
2015年06月21日に読了。
感想なし。
- 前の記事
- こぶとり爺さん/かちかち山
- 次の記事
- 怒る技術
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
修業論
2017/11/10 book-review book, migrated-from-shintaku.co
「先生はえらい」を読んで以来、好き。著者の「嫌なことが我慢出来ない」という性格が ...
進化しすぎた脳 中高生と語る「大脳生理学」の最前線
2013/04/26 book-review migrated-from-shintaku.co
たまに「日本で絶望して自殺するくらいならインドでも行ったほうがいい」なんて乱暴な ...
うちの子が、なぜ!―女子高生コンクリート詰め殺人事件
2013/12/17 book-review migrated-from-shintaku.co
まず、鴻上尚史は偉い。難しいことを易しく説明できる、本当の頭の良さを持っている。 ...
詩篇―古代ヘブル人の心
2019/02/14 book-review migrated-from-shintaku.co
これで手持ちの聖書関連本を一通り読み終わった。しばらくは聖書のみを淡々と読んで行 ...
戦後文学を問う―その体験と理念
2016/04/18 book-review book, migrated-from-shintaku.co
小説とは何かを考えるうえで非常に参考になった。また、本書で知って気になったものを ...