日本の酒 (坂口 謹一郎/岩波書店)

書籍日本の酒(坂口 謹一郎/岩波書店)」の表紙画像

購入価格:562

評価:

この記事は約0分16秒で読めます

一月ほど前に日本酒党になり、そもそも日本酒とはなんぞやと思って買った本。あんまり頭に入ってないが、なかなかよかった、気がする。

【利き猪口には内面を黄色に塗ったものもあって、「めくら猪口」という。これは、酒の色さえ薄ければ必ずよい点をつけるような審査員をけん制するための、一種の色眼鏡のようなものである。】

     

ブログ一覧

  関連記事

中国人の知恵―乱世に生きる

昔の中国人は優れていたのに何でこうなったのかと父が嘆いていたが、まさにその通り。 ...

男がつらいよ 絶望の時代の希望の男性学

ほんとうにしょうもない本だった。読書会の課題本としては珍しいくだらない本。本当に ...

小林多喜二と埴谷雄高

荒木氏の初著書をようやく読了。 まず思うのは、自分には絶対に書けない本だというこ ...

知ろう 食べよう 世界の米

興味深い本だった。お米の話。

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.