遅いインターネット (宇野 常寛/幻冬舎)

書籍遅いインターネット(宇野 常寛/幻冬舎)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約0分12秒で読めます

ついSNSをのぞく自分に気づく時、その無益さに嫌気がさす原因がわかる。SNSでは「情報(0か1か、YesかNoか)」は扱えるが「物語(情報の相互作用による変化)」は扱えないという指摘は重い。ネット上の議論はあまりにも刹那的、表層的なのだ。

     

ブログ一覧

  関連記事

ヒロシマ・ノート

全人類に読んでほしい本。 実際、ヒロシマは単なるちょっと有名な単語に成り下がって ...

害虫の誕生—虫からみた日本史

タイトルにある人間魚雷の話はほとんど出てこない(それを知りたくて購入したのだが) ...

暴走する原発  チェルノブイリから福島へ これから起こる本当のこと

事故直後に両親と福島に旅行に行ってる身としては、私は無知だったなあという感しかな ...

津波の霊たち 3・11 死と生の物語

本書のおかげで、私の頭の中にあった震災関連の単なるデータが、リアルな人間的痛みへ ...

独学の精神

くら寿司のアメリカ店舗「KULA」や、海外のDAISOについてのくだりは、しみじ ...