日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか? (ロッシェル・カップ/クロスメディア・パブリッシング(インプレス))

書籍日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?(ロッシェル・カップ/クロスメディア・パブリッシング(インプレス))」の表紙画像

購入価格:816

評価:

この記事は約0分9秒で読めます

米コンサルによる日本批評。アメリカの小学校の成績表にあるというworks well independently(独立して行動できる)が、働くにしろ評価するにしろ日本人の課題だと思う。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

CD付 英語でハッとする聖書の話

かいつまんで紹介されている聖書の下り自体は全て知っていたので、私もまんざらではな ...

失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!

児童書扱いになる本だが大人が読んでも十分おもしろい。自分はKindle Unli ...

海外に飛び出す前に知っておきたかったこと

既に飛び出していても良き本であった。シンガポールのことについて多く語られているの ...

「アメリカ小麦戦略」と日本人の食生活

すばらしい本やった。戦後日本の異常なまでの食生活の欧米化の経緯がよくわかった。食 ...

絶後の記録—広島原子爆弾の手記

正直、もっと歴史的な経緯や逸話が知りたかったのだが、そのようなものは全体の3分の ...