発掘! 歴史に埋もれたテレビCM 見たことのない昭和30年代 (高野 光平/光文社)

書籍発掘! 歴史に埋もれたテレビCM 見たことのない昭和30年代(高野 光平/光文社)」の表紙画像

購入価格:928

評価:

この記事は約0分11秒で読めます

60-70年代はテレビの上をバシっと叩いて映りを直すシーンがよくあった。それはテレビに生々しいメカっぽさがあったからという指摘は鋭い。今、スマホなんかを叩いて直そうと思わないのは、我々の機械に対する認識が変わったのだ。

     

ブログ一覧

  関連記事

英文法の魅力 - 日本人の知っておきたい105のコツ

英語関連の本しか読んでない日々は続く。

英語に強くなる多義語200

即効性は極めて低いが、こういう遠回りな本を読みまくることが後々財産になると信じて ...

三島由紀夫―剣と寒紅

興味深く読めた。賛否はあるようだが、「書くとはどういうことか」を改めて考えさせら ...

韓国のイメージ―戦後日本人の隣国観

韓国との関係が悪化する一方の現在ですが、読みました。 結論、いい本です。著者は日 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.