発掘! 歴史に埋もれたテレビCM 見たことのない昭和30年代 (高野 光平/光文社)

書籍発掘! 歴史に埋もれたテレビCM 見たことのない昭和30年代(高野 光平/光文社)」の表紙画像

購入価格:928

評価:

この記事は約0分11秒で読めます

60-70年代はテレビの上をバシっと叩いて映りを直すシーンがよくあった。それはテレビに生々しいメカっぽさがあったからという指摘は鋭い。今、スマホなんかを叩いて直そうと思わないのは、我々の機械に対する認識が変わったのだ。

     

ブログ一覧

  関連記事

しぐさから読みとく 日本人の不思議

1960年発行の古書であるが、内容はむしろ斬新である。この著者はとにかく目の付け ...

人生の結論

久々の自己啓発的な本。まあ、その通りだなあということが並んでいて、さくさく読める ...

歯はみがいてはいけない

歯も老化し歯抜けのクソ親父になると思っていたが、それは日本特有の誤った歯磨きによ ...

虹をつくる男たち―コマーシャルの30年

死ぬまで手元においておきたい本。ここまで様々感じ入ることのできる本は、そうあるも ...