ルネサンスとは何であったのか (塩野 七生/新潮社)

書籍ルネサンスとは何であったのか(塩野 七生/新潮社)」の表紙画像

購入価格:251

評価:

この記事は約0分0秒で読めます

2015年05月12日に読了。

感想なし。

記事カテゴリー: art
     

ブログ一覧

  関連記事

構図がわかれば絵画がわかる

ベリーグッドでした。

ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読

読むべき本だろーなーと思いつつ長らく流していたのをようやく読んだ。読み始めてすぐ ...

逆引きでわかる色鉛筆の技法書

ほとんどが図版である。 そもそも、これを読書と言っていいのかはわからないが、隅か ...

サウンド・エシックス—これからの「音楽文化論」入門

しっかり読んでおきながら言うのもあれだが、個人的には、お手軽なものは教養ではない ...

言葉のアヴァンギャルド―ダダと未来派の20世紀

ダダやシュルレアリスムの、ポエムの実際のテキストが多かった。というか、多すぎた? ...