英語とは何か (南條 竹則/集英社インターナショナル)

購入価格:636円
評価:
この記事は約0分5秒で読めます
英語とは何かなんて考える前に勉強しろという話だが、こういう遠回りが私には向いていると信じている。
- 前の記事
- 原始仏典
- 次の記事
- ハワイの歴史と文化―悲劇と誇りのモザイクの中で
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
楽園のカンヴァス
2013/12/28 book-review migrated-from-shintaku.co
親は選べないとはよく言ったものである。一読して思うのは、最悪。フィクションではな ...
進化しすぎた脳 中高生と語る「大脳生理学」の最前線
2013/04/26 book-review migrated-from-shintaku.co
たまに「日本で絶望して自殺するくらいならインドでも行ったほうがいい」なんて乱暴な ...
漂流老人ホームレス社会
2020/02/14 book-review migrated-from-shintaku.co
少なくともこれを読めばホームレスを「自己責任」と突き放すことがいかに愚かかがわか ...
日本軍兵士―アジア・太平洋戦争の現実
2019/02/19 book-review migrated-from-shintaku.co
某美術家が言及されているのを見て思わずポチったが、日本にとっての戦争みたいな本は ...