ハワイの歴史と文化―悲劇と誇りのモザイクの中で (矢口 祐人/中央公論新社)

書籍ハワイの歴史と文化―悲劇と誇りのモザイクの中で(矢口 祐人/中央公論新社)」の表紙画像

購入価格:382

評価:

この記事は約0分14秒で読めます

正月と言えばハワイ。その浮かれた野郎どもの鼻を折るような本書。豊かな生活を夢見て日本から移住していった人々の苦難の歴史、真珠湾攻撃から現在に至るダイナミックな変化など興味深いことこの上ない。とにかくはハワイはただの観光地ではない!とかなんとか言いつつ、そもそも行ったこともないのだが。

     

ブログ一覧

  関連記事

ウィキリークスからフェイスブック革命まで 逆パノプティコン社会の到来

逆パノプティコンという表現は言いえて妙。内容もいたって有用。しかし、監視する側も ...

上級国民/下級国民

言うまでもなく身分制度はすでに無いはずだが、しかし、人々のうらみつらみ、ねたみの ...

愛と暴力の戦後とその後

タイトル通り、というような、妙なセンチメンタリズムが見え隠れする本。戦後から現代 ...

世にもおもしろい英語

ほんとに面白かった。しかもしっかり英語の勉強になる。優秀な本です。

閉じてゆく帝国と逆説の21世紀経済

資本主義の限界と言われて久しいが、それはそうだだろうなと素直に納得させられた。ケ ...