ハワイの歴史と文化―悲劇と誇りのモザイクの中で (矢口 祐人/中央公論新社)

書籍ハワイの歴史と文化―悲劇と誇りのモザイクの中で(矢口 祐人/中央公論新社)」の表紙画像

購入価格:382

評価:

この記事は約0分14秒で読めます

正月と言えばハワイ。その浮かれた野郎どもの鼻を折るような本書。豊かな生活を夢見て日本から移住していった人々の苦難の歴史、真珠湾攻撃から現在に至るダイナミックな変化など興味深いことこの上ない。とにかくはハワイはただの観光地ではない!とかなんとか言いつつ、そもそも行ったこともないのだが。

     

ブログ一覧

  関連記事

カンディード

この種の小説は「哲学コント」と呼ばれるらしいが、言い得て妙である。一見ばかばかし ...

日本人の英語

脳は私で、自意識で、すなわち脳死は自己の決定的な死であるという考えが主流であるが ...

南極1号伝説 ダッチワイフからラブドールまで-特殊用途愛玩人形の戦後史

正直、もっと歴史的な経緯や逸話が知りたかったのだが、そのようなものは全体の3分の ...

キリストとイエス―聖書をどう読むか

新しさを感じる指摘が多々あった。が、新書らしからぬ難解さで、再読の必要を感じる。

企業情報漏洩防止マニュアル―伸びる企業のリスクマネジメント

全国の社長、管理職に非常に有益な本であろうと。が、しかし、雇われる側としては読ん ...