ハワイの歴史と文化―悲劇と誇りのモザイクの中で (矢口 祐人/中央公論新社)

書籍ハワイの歴史と文化―悲劇と誇りのモザイクの中で(矢口 祐人/中央公論新社)」の表紙画像

購入価格:382

評価:

この記事は約0分14秒で読めます

正月と言えばハワイ。その浮かれた野郎どもの鼻を折るような本書。豊かな生活を夢見て日本から移住していった人々の苦難の歴史、真珠湾攻撃から現在に至るダイナミックな変化など興味深いことこの上ない。とにかくはハワイはただの観光地ではない!とかなんとか言いつつ、そもそも行ったこともないのだが。

     

ブログ一覧

  関連記事

ヒトと文明──狩猟採集民から現代を見る

人間の生み出すテクノロジーの進歩はすさまじいが、その一方、人類それ自体はアウスト ...

仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える

いかにもなちゃらい新書らしいタイトルだが、しかし中身は読み応えも考え応えも十分。 ...

日本史のなかのキリスト教

まあ、悪くはなかったが、どうも著者の煽りっぽい文体が気にさわる。キリスト信者はこ ...

桶川ストーカー殺人事件―遺言 (新潮文庫)清水 潔

「戦前戦中真っ暗史観」というのがある。 作家の山本夏彦が現代人の持つ歴史観を揶揄 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.