一日15分で必ずわかる英語「再」入門 (尾崎 哲夫/ソフトバンク クリエイティブ)

購入価格:460円
評価:
この記事は約0分8秒で読めます
英語関連の本は常時5、6冊読み進めているが、血肉となるには程遠い。特に急に話しかけられた時の言葉の出てこなさと言ったらない。石の上にも三年、まだ半年なので先は長い。
- 前の記事
- リー・クアンユー、世界を語る
- 次の記事
- やり直し教養講座 英文法、ネイティブが教えるとこうなります
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
平凡 (お風呂で読む文庫 95)
2014/06/25 book-review book, migrated-from-shintaku.co
読書会の課題図書。じつにおもしろかった。というか、相当に自分に似ていて、共感する ...
アメリカ黒人の歴史 新版
2020/07/19 book-review book, migrated-from-shintaku.co, reread
黒人の歴史とは奴隷の歴史である。いくら人類の起源がアフリカにあると言っても、少な ...
さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学
2020/09/26 book-review book, migrated-from-shintaku.co
本書のタイトルだけなら、ほとんどすべての人が一度は耳にしたことがあるのではないだ ...
ディズニーランドという聖地
2013/01/19 book-review migrated-from-shintaku.co
私が二十歳そこらの大学時代であれば、山田かまちの死のように共感でき、あるいは尊敬 ...
人魚
2016/08/31 book-review book, migrated-from-shintaku.co
会社の人に借りた本。 人魚の物語をあつめた本だが、まあ、ふうんという感じで得るも ...